カエルニッキ

ド・ザイナー。

鑑賞

「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展/常設展「エリック・カール 遊ぶための本」

良いタイミングがあって、PLAY! MUSEUMとPARKで開催中の企画展 「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展を観てきました。アーノルド・ローベルさんの作品、うっすらとしかわからなかったのですが、今回、お友達のまーさんのおかげで…

2020年に行ったイベントまとめ

私が今年行ったイベント、ライブ、鑑賞のまとめです。2020年はイベント少なすぎたので、もう全部載せてもいいぐらい。2019年のまとめ見ると、我ながらたのしそうだな!→2019年に行ったイベントまとめ - 2019-12-30【イベント・鑑賞・おでかけ関係まとめ】 南…

2019年に行ったイベントまとめ

私が今年行ったイベント、ライブ、鑑賞のまとめです。アニメゲーム関係のイベント、水曜どうでしょう関係のイベント、お外でプレイしたテニスの会、その他アート系などのイベントと3つに分けました。【イベント関係まとめ】 初めてのLCC - 2019-01-26 観音寺…

森アーツセンター 特別展 天空ノ鉄道物語

森アーツセンターギャラリーで開催中の特別展 天空ノ鉄道物語に行ってきました。天鉄チケットは森アーツセンター、シティビュー、森美術館と3カ所共通券になって2500円です。3箇所+スカイデッキと今回は1日で盛りだくさん見てきました。ちょっと長いのでお…

森美術館 未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか

森美術館で開催中の、『未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか』を観てきました。 未来へ向けたポジティブな構想は驚くことがたくさん。 コロニーは実現しそうだし、寝たきりの人がドライブ体感できそうな技術の発展すばらしい。 …

塩田千春展:魂がふるえる

森美術館で開催中の、『塩田千春展:魂がふるえる』に行ってきました。金曜日だったので、おそらく土日よりは来場者も少なめだったのではと思います。 “精神的に来る、ちょっと怖い”と聞いていたので心構えしていったのですが、やはり強烈で狂気。作品の密度…

旅する嬉野珈琲店~佐藤麻美、東京にあらわる~

荒川区民会館(サンパール荒川)で開催された、旅する嬉野珈琲店~佐藤麻美、東京にあらわる~に行ってきました。 「イベント中はスマホの電源は切らないで、台風と交通情報確認して」というお達しがありつつ始まりました、「旅する嬉野珈琲店~佐藤麻美、東…

Takayuki Suzui Project Vol.5 OOPARTS「リ・リ・リストラ~仁義ある戦い・ハンバーガー代理戦争」東京公演

池袋 サンシャイン劇場にて公演中の,Takayuki Suzui Project Vol.5 OOPARTS「リ・リ・リストラ~仁義ある戦い・ハンバーガー代理戦争」 東京公演を観て来ました。仁義切る楽しいコメディでびっくり! 割とオーパーツって終わった後のモヤモヤ感があったりす…

青森 十和田市現代美術館

ずっと行きたかった十和田市現代美術館にようやく行ってきました! ちょっと長くなりますが写真レポになります。 こちらが七戸十和田駅になります。ここから車で30〜40分(タクシーなら約4,000円強)のところに美術館はあります。バスも(600円強)通ってい…

『色づく世界の明日から』『凪のあすから』コラボ展

有楽町マルイ8Fイベントスペースで開催中の、『色づく世界の明日から』『凪のあすから』コラボ展 に行ってきました。 グッズ販売と同時開催の、入場無料写真撮りホーダイのステキ展示会です。 凪あすは水中の世界と、時々街に出かける時に乗っていた丸窓の電…

劇団イナダ組『刹那イ』

池袋シアターグリーン BOXinBOXで上演された、劇団イナダ組 『刹那イ』千秋楽に行ってきました。ここ数回の中で一番重みがあるより洗練されたテーマでした。というか、年々重厚なお話になっていると感じています。今回は特にイナダ脚本の鋭いメスが何度も刺…

弥生美術館「ニッポン制服百年史―女学生服がポップカルチャーになった!」

弥生美術館・竹久夢二美術館で開催中の、「ニッポン制服百年史―女学生服がポップカルチャーになった!」に行って来ました。現代から見ると、初代の制服は和装でとってもステキでした。そのうち海外から伝わって来た洋装が効率的に動きやすいとこうことで導入…

池袋マルイ『画業50周年記念 弓月光原画展』

池袋マルイで開催されていた、弓月光 画業50周年プロジェクト!! 50周年の感謝を貴方に。 『画業50周年記念 弓月光原画展』に行って来ました。入ってすぐ展示されてた、マーガレットなどの表紙絵が壮観。見ていた頃から随分と年数が経っているのに、めちゃ…

福島県立美術館『東日本大震災復興祈念 伊藤若冲展』

福島県立美術館で開催中の、『東日本大震災復興祈念 伊藤若冲展』に行ってきました。東京駅から福島駅まで、東北新幹線でバビュン。 祝・初福島在来線。 阿武隈急行の丸森たかこさんです。 同じホームから発車するので行き先気をつけてと、何度も念を押され…

『PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス』

六本木ヒルズ TOKYO CITY VIEWで開催中の、『PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス』に行って来ました。こういうの公開していいんだ……? っていうぐらいの、いろいろピクサーのひみつを知ってしまった…! 全体写真撮りホーダイがうれしい。キャラクタ…

『森美術館15周年記念展 六本木クロッシング2019展:つないでみる』

『森美術館15周年記念展 六本木クロッシング2019展:つないでみる』に行ってきました。かわいいのからちょっと重めなの、怖さと笑いの紙一重なのと様々! こちらもほとんど撮影OKで、楽しく観覧できました。 「ピンクの猫の小林さん」 入り口で堂々のお出迎…

『アートになった猫たち展 今も昔もねこが好き』

千代田区立図書館で開催中の、『アートになった猫たち展 今も昔もねこが好き』に行ってきました。 この日は猫づくし。シャレが効いてる作品多いのは猫ならではだなー。芸者さんのお勤め前の準備で、帯ひもに絡む猫、ちょっと緊迫している人間たちのいる場所…

「よつばと!」最新原画展

池袋PARCO MUSEUMで開催中の、「よつばと!」最新原画展に行って来ました。 最新刊の内容多めのネーム、原画と、メイキングの描いている映像、塗ってる映像たっぷりみられました。あずまきよひこ先生の、丁寧に丁寧にフリーハンドで1mm間隔で線が描かれる様…

イケムラレイコ 土と星 Our Planet

国立新美術館で開催中の、『イケムラレイコ 土と星 Our Planet』に行って来ました。 乃木坂駅からシャッター開くの待って、前から10番目ぐらいに入りました。開場前に着いたの初めて! 現代アートわかるかなー?と思って観てきたけど、アクの強い作品は印象…

企画展「工事中!」~立ち入り禁止!?重機の現場~

行ってきました! 企画展「工事中!」~立ち入り禁止!?重機の現場~。働く重機が大集合。全然詳しくないので、薄いフォトレポチックにお届けします。 場所は科学未来館。2013年3月にやってきたVR体験以来です。 科学未来館のシンボル的な存在の地球儀は、…

JAGDAつながりの展覧会 Part 2 チャリティ・アート・タンブラー

9日は、六本木東京ミッドタウン・デザインハブ第77回企画展である、デザインの力で、障害のあるアーティストとパラリンピアンを応援するTokyo Midtown Design Hub | 東京ミッドタウン・デザインハブ | JAGDAつながりの展覧会 Part 2 チャリティ・アート・タ…

『奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド』

8日、東京都美術館で開催中の『奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド』に行ってきました。江戸のアヴァンギャルド一挙集結!入ってすぐ、伊藤若冲の「像と鯨図屏風」がお出迎え。若冲は展示のラストかと思っていたので軽く度肝を抜かれます。このあと何が…

初めての三沢航空科学館

2日、初めて青森県立三沢航空科学館に行って来ました。 現在特別展示中の、重要航空遺産一式双発高等練習機と、原寸大零戦21型模型を見てきました。案内ポスターがいちいち目を引きます。 十和田湖の水深50m地点の、塩水でなかったことと、陽の差し込まない…

2018年に行ったイベントまとめ

今年もなんとか行けました。アニメゲーム関係のイベント、水曜どうでしょう関係のイベント、その他のイベントと3つに分けました。【イベント関係まとめ】 生頼範義展 - 2018-01-14 スプラトゥーン2 プライベートマッチの夜 - 2018-03-16 『ゲームセンターCX…

旧博物館動物園駅「アナウサギを追いかけて」ツアーに行ってきた

UENOYES(ウエノイエス)旧博物館動物園駅「アナウサギを追いかけて」の、触れる鑑賞ツアーツアーに参加してきました。うさぎさんが案内してくれましたよ。 かつて皇室用地だったため、とっても格式高い建築様式。特に入口ドーム型天井が美しい。 当時の壁を…

『カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-』

11月4日(日)は、森アーツセンターギャラリー - MORI ARTS CENTER GALLERYで開催中の、『カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-』に行って来ました。休日混みそうなので、開場10:00前に到着。すでに何十人か並んでいて、でも開場後は、15分…

荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋

15日は、荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋に行ってきました。テーマごとにまとまった原画、大パネル展示、美術的観点からの解説、そして完全新作の大型書き下ろし原画展示初公開と盛りだくさんの濃い展示会でした。 撮影可の引き伸ばしパネル写真を並べてい…

スヌーピーミュージアム 滑り込みで行ってきた

15日は、SNOOPY MUSEUM TOKYO(スヌーピーミュージアム)にほぼ滑り込みで行って来ました。 たくさんの人に愛されて、この日も大盛況。時間帯ごとのチケット制なので、落ち着いて見られました。 入口前にアビーロードっぽい写真スポットがあり、斜めのキャラ…

羽海野チカの世界展~ハチミツとライオンと~

松屋銀座で開催中の「羽海野チカの世界展~ハチミツとライオンと~」に行ってきました。土曜日の14時ごろに向かったら、チケット購入列はあったけど入場列はなく、中は結構な人でした。特にコミック未収録の一話読みコーナーが一番列できてました。一話読み…

劇団イナダ組 公演『いつか抗い そして途惑う』大千秋楽

劇団イナダ組 公演『いつか抗い そして途惑う』大千秋楽に行ってきました。 ご存知、水曜どうでしょう 名物D、藤やんの出る、イナダ組のお芝居です。今回は極めてシリアス。そしてミステリーありで、トリックの見せ方が巧妙! 人の内面の闇にじわじわ入り込…