カフェ
たまたま通りすがりに入った、分身ロボットカフェ DAWN 2021が、新体験でしたので紹介です。ロボットはOriHimeといい、ロボットの接客サービス(有料)があるカフェでした。ロボットの中の人はパイロットと言い、外出困難者で別の場所で遠隔操作で接客してい…
何度も行っている横浜港周辺ですが、今回は新体験をしていこうということで、初めての体験を試みつつ、一日過ごしてきました。たくさん写真撮ってきました。お時間ある方は見てってください。 まずは日本初、世界最先端の都市型循環式ロープウェイYOKOHAMA A…
名店がひしめく神楽坂をうろうろして、たまたま出会ったカフェがおもしろいシステムだったので紹介です。時間制のコワーキングカフェ | TOKICAFE 神楽坂。席は移動自由、他店食事持ち込みOK、コワーキングスペースの設備もあり、大変気楽な空間でした。 料金…
この時期、毎年恒例になっている、相模國一之宮 寒川神社へお参り。今日は祝日と土曜日が重なってか、天気も良くて、七五三のお祈願待機列すごい大手列で、境内はたくさんの人で賑わっていました。いいお参りの日でした。 たなびく国旗 寒川神社に行くと必ず…
絵本の中にいるようなステキカフェ、ハティフナット吉祥寺のおうちに行ってきました。高円寺店は行ったことあったけれど、今回はお久しぶりのまーさんと♡ 私は吉祥寺店は初めてです。 着席です。壁一面に描かれた森の世界は、様々な動物がいて、とてもにぎや…
日比谷で映画を見て、原宿で展示を見たあと、明治神宮まで足を伸ばしました。菊花展中できれいな菊がたくさん見られました。七五三イベントのご家族と海外の観光客で賑わっていました。 鳥居いろいろな様子写真です。 菊たち 参拝後は神宮の森の中にある、レ…
食後は、珈琲茶館 集 プレミアム新宿店にて、スイーツ! (今日のあすけんが怖い) 東京珈琲ロール、クリームにコーヒー入っててコクが増しておいしい。コーヒーは、普通のブレンドではなく、おすすめの限定シングルだったのですが、名前失念。すごく好みでケ…
渋谷の喧騒のなかにあって、驚くほど静かなカフェに出会いました。内装も趣きあるレトロ雰囲気で良い良い。 メニューの様子です ロゴ 電車っぽいカウンター。ここは物語の世界だなって思っていて、あとでググったら絵本「えんとつ町のプペル」の世界観を実現…
北品川のスペシャリティ珈琲豆を取り扱う、NORTH STAR BEANSへ行ってきました。 左からカフェオレ、ブラジル、入口の自販機の生搾りオレンジジュース(許可を得て持ち込んでおります)。後ろはお試しで購入したドリップパック。 100以上ある豆の種類から、好…
今年2024年1月に、paddbre(パドブレ)味噌教室で仕込んだ味噌が解禁です! 今回も無事お味噌ができておりました。やったー! 仕込んだニッキ→- Paddbre - 生麹をつかった自家製味噌づくりのworkshop 2024年1月 - 2024-01-20 このような状態でキッチンの片隅…
展示鑑賞後は糖分補給で、高島屋N2 Brunch Clubにて、クレームブリュレ。プリンかと思ってカンカンしたら、バニラアイスでした。アイスもおいしい〜。 ここ、はじめお水出す時、炭酸も選択肢にあって、炭酸を頼んだらおいしい炭酸でした! そしてコーヒーも…
iPhone16Proのカメラをいろいろ試す旅へ出かけてきました。前半公園の花壇、後半カフェ。写真多めです。 エフェクトかかった状態だと、極端に青み、赤みがかった写真になりがちで、標準で撮ってから、フォトグラフスタイルでちょっと明るめにしたりしていま…
展示鑑賞後はmammacafe151A (マンマカフェイチゴイチエ)でお昼ごはん。またまたステキカフェに出会ってしまいました。 メニューの様子です。赤城ポークの有機生姜焼き御膳、肉も汁も付け合わせもおいしい。ご飯が茶色だったのは、5分搗き有機栽培米だそう…
食後はカフェヒキダシにてコーヒー&デザートプリン。 その名の通り壁一面のヒキダシがありました。作家さんを感じられる雑貨類も売っていて、暖かい雰囲気です。 古材ですかね? あっさりめの趣ありといった感じです。 雰囲気抜群。 硬めのプリンおいしい。…
出光美術館の展示鑑賞後は同じ帝劇ビルの、ベーカリー&カフェ Vent Dor Cafe 日比谷店にてケーキセット。 入店した時は空いていたけれど、途中、帝劇鑑賞後のお客さんで一瞬でいっぱいになり、ケーキも10個ぐらい並んであったの残りひとつになってて、気持ち…
いつも豆を買っているDay Drip Coffeeさんにて開催中の「黒田ノリコ 小さな作品展 magazine collage animals」(norinoir.art)を観てきました。 雑誌の一面から動物の部位に変身する、着想のアイデアが自由ですばらしいコラージュ作品展です。インスタでは…
2ヶ月ぐらいずーっとハリッツのドーナツが食べたくて、やっと買いに行けました〜。 そうしたら席が空いてて、中で出来たてが食べられました! カカオプレーン。なんという神タイミング。やっぱりプレーンが好きなのですが、食べたことある中で、カカオプレー…
元ゆうぽうとが新しく建てられたJPビルの五反田食堂 - 多様な人が気兼ねなく過ごせる五反田のマチの食堂へ行ってみました。 フードコートみたいに、いろいろなジャンルのお店が集まってて、入りやすかったです。 TOC時代に入店列があったのが気になってた、…
ラーメンで塩分摂ったら、糖分も。ということでリニューアルオープンしていたアマンド六本木店で六本木シュー補給。 リングシューよりもちょい焼いて手をかけた店舗限定のシュー。(15分ほどお時間いただきます。)香ばしくてサクサク食感がおいしい。大満足…
映画のあとはmulti-coffee - 丸市珈琲(マルチコーヒー)へ。 昨年飲んでおいしかったけれど、期間限定の限定数で一期一会かと思ったら今年も入荷できたそうで、予約し受け取ってきました、ブラジルイパネマ農園ブルーエディション。 焙煎3日後のアイスコー…
上野で展覧会を見た後は、糖分補給に上野公園前 あんみつ みはし。 なかなかお目にかかれない若桃が! ジューシィな若桃とクリームの相性良いです。今日は急ぎ対応の案件もなく時間がぽこっと空いたので、平日に展覧会とあんみつの贅沢セットキメられ、人生…
映画のあとは、花園神社すぐ近く、coto cafe(コトカフェ)でステキランチしました。アボカドとサーモンのチリマヨ丼~特製わさび醤油~を五穀米で。ソースがおいしい! スープもおいしい! ちょっとスパイシーでコクのあるスープでした。 メニューの様子で…
品川で映画の前に北品川pain du boo(パンデュブー)でモーニングしました。ここはおいしいパンのカフェです。美しいモーニングプレートをご覧ください。周りが焦げ目カリカリになっている目玉焼き、焼き加減が絶妙のパリッと食感のソーセージ。トーストふん…
有楽町 東京国際フォーラム1Fにある、シンガポール発祥のお店Ya Kun Kaya Toast 東京国際フォーラム店へ行ってきました。 このトースト、見た目、甘くておいしいスイーツだと思ったら、シンガポールではこれはご飯扱いらしいです。トーストにしては硬め、ラ…
上野で展示を見終えたら、糖分補給に上野公園前 あんみつ みはしへ。苺クリームあんみつと白玉クリームあんみつの様子です。あんこが!うまい! みはしありがとう! そういえば席を待ってる間、「おでんもおいしいのよ」と、並んでたご婦人に教えてもらい、…
船に乗る前の時間調整で、大さん橋が見えるステキカフェ、THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN(ザ・ワーフハウス ヤマシタコウエン)へ。 皆それぞれ頼みたいものを注文。ローズミックスソフト注文です。 体臭がバラの香りになりそうなぐらい、スーッとバラの香…
焼きたてパンとケーキがある池袋別館 コーヒーサロン・タカセでモーニングをしてきました。いくつか店舗はあるのですが、なんと大正9年創業だそうです。 店内は新しめレトロな雰囲気。入り口付近にはたくさんのパンたちがお出迎え。カウンターで注文し、長細…
人魚がステキな、池袋マーメイドコーヒーロースターズ池袋本店へ。 ここは試飲ができるのがすばらしいです。酸味多め、苦味多めなどのブレンドほか、シングルも多種あり。 全体的にボディ感強めの印象でありました。今回は苦味優先のブレンドを選びましたが…
久しぶりにフジヲちゃんと、ステキカフェ ヨウケル舎で、新年カフェ会やってきました。 今回は計画的に、大人気「3時のショートケイク」を、午前中に連絡して取り置きしておいてもらいました。やはり人気なので早々に完売してたようです。この整ったフォルム…
映画の後はCAFE de GINZA MIYUKI-KAN | 銀座みゆき館で和栗モンブランいただきました。上の栗もいいけど、底のメレンゲの食感が好き。みゆき館のブレンド本気で苦いので、アメリカンが私にはちょうど良いです。とんかつ後にモンブランケーキと、2時間で1日分…