映画
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』見てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。キャッチにある通り最先端のカオス! 超速マルチバースでした。エブリンの世界線、いったい何とおりあるのか、ものすご…
岩本ナオ原作、マッドハウス 渡邉こと乃監督の『金の国 水の国』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。ずっと応援したくなる話。柔和で真の強いお姫様サーラの、勇気を出す姿が愛おしい。両国の文化色が程よくあっ…
東映創立70周年記念作品、大友啓史監督、古沢良太脚本の『レジェンド&バタフライ』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。今年のNHK大河ドラマ『どうする家康』と同じ、古沢良太脚本なので興味深く観ました。数多く…
『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』 字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。 ホイットニー役のナオミ・アッキーの、本人かと思うほどパフォーマンスは完璧で(歌声はほぼホイットニ…
Netflix『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』吹替版を観ました。Netflix配信ですが、一部劇場でも上映しているようです。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。ピノキオといえば、ゼペットじいさんのいうことを聞かないやんちゃな…
2022年劇場で観た映画は21本(うち1本は2回目)。例によって自分の好み評価を★の数で表してみました。 2021年 20本、2020年 20本、2019年60本、2018年 63本、2017年 62本、2016年 38本、2015年 42本、2014年 42本、2013年 34本、2012年 56本、2011年 50本、2…
恒例になりつつあるななお編です。2022年劇場で観た映画は30本。今年も本数は負けた…! ななおさんとは映画好きの友人で、アップする場所がないので、今年もカエルニッキにて代理でアップしています。同じ映画を見ていても感じるものが違うのでおもしろいで…
原作・脚本・監督 井上雄彦先生の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました。CGアニメーションの躍動感がすごい! 選手目線で繰り広げられるリアル試合見てきた感。アニメーションであり、実写に近いあの動きが、大画面で大暴れの大迫力! 無音のスローシ…
新海誠監督最新作、『すずめの戸締まり』2回目を観てきました。1回目見た時は、動揺しすぎて良く覚えてなかったところを、今回はしっかり観られました。新海誠監督、「すずめの戸締まり」で挑んだ“エンタメと震災”。未公開インタビュー - クローズアップ現代…
ジェームス・キャメロン監督最新作、『アバター』の続編『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』IMAXレーザー HFR 3D 字幕版を観てきました。 予想以上の高画質映像美。IMAXレーザー+HFR(ハイフレームレート)+3Dで最高の状態で見られたのかなと。パキッ…
特殊効果の神・フィル・ティペット監督のストップモーションアニメ作品、『マッドゴッド』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。制作期間30年、登場する生き物(!?)たちの生々しさが本当にやばい。これは終わりの…
『ミッドサマー』、『へレディタリー/継承』と、気に入った映画を作っている会社として、最近個人的に注目しはじめたA24の、2021年製作映画『アフター・ヤン』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。『アフター・ヤ…
『ザリガニの鳴くところ』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。すごくおもしろいミステリーでした。ミスリードにやられた感。見終わった後、余韻をひきずるというより、考察が楽しいので、誰かと一緒に見た方がよ…
新海誠監督最新作、『すずめの戸締まり』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。 『すずめの戸締まり』ご鑑賞予定の皆様へ 映画『すずめの戸締まり』が完成致しました。 ご鑑賞予定の皆様、楽しみにして頂ければ幸い…
森見登美彦先生原作の『四畳半タイムマシンブルース』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。森見先生のお話をテレビアニメで初めて見たのが2010年の『四畳半神話大系』。あれから12年! そんな年月を感じさせない相…
シアン・ヘダー監督作品『Coda コーダ あいのうた』を観て来ました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。ろう者の役をろう者の俳優が演じるという、監督のこだわりがあったことを知りました。 タイトルの「CODA(コーダ)」は、「…
水谷豊監督最新作『太陽とボレロ』を観て来ました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。水谷豊監督作品初めて見たけど、とっても優しいお話でした。知らなかったのですが、2017年に監督デビューし、本作で3本目とのこと。タイトル…
湯浅政明監督最新作、劇場アニメーション『犬王』を観て来ました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。『犬王』、予想を超えた能楽パフォーマンスに始めタジタジ。湯浅政明監督だから、カラフルで斬新な世界観であろうなと思って…
『トップガン マーヴェリック』吹替版を観て来ました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。予想以上におもしろかった! シリーズ物や続編て、大抵が1番目の作品を超えられない印象が強いのだけど、冒頭3分で一気に前作を思い出さ…
『チェルノブイリ1986』字幕版を見てきました。 公式サイトより→「本作の公開について」感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。チェルノブイリと聞くと、どうしても海外ドラマHBO版『チェルノブイリ ーCHERNOBYLー』(全5話)と比べて…
樋口真嗣監督、庵野秀明脚本最新作、映画『シン・ウルトラマン 空想特撮映画』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。真実と正義と美の化身は、この上なく完璧な美しさでした。シュッとしてツヤツヤ! そして超かっ…
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』IMAX 3D 字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でのマルチバース世界に味を占めて、またぞろマルチバー…
シリーズ3作目、『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。ファンタビは登場人物、音楽共々、ワクワクする世界観が好き。今回もニュートを始めとする、チー…
ダニエル・エスピノーサ監督最新作『モービウス』字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。監督がスウェーデン出身で、吸血鬼に強そうと思ってしまいました。他の作品を見たことなかったですが、マーベルシリー…
ケネス・ブラナー監督・脚本『ベルファスト』字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。1969年、北アイルランド、ベルファストに住む家族の物語。本作はブラナー監督の半自伝的なお話とのこと。全編モノクロ(一…
ギレルモ・デル・トロ監督最新作、『ナイトメア・アリー』字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。カーニバル一座の怪しさは絶品! 監督、クリーチャーは得意分野だと思ったけれど、今回はいろいろなちょっと狂…
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。全体的に暗かったです。画面的に。けれど、良いものでした。 何かを追求してか、シリーズだんだん暗く重くなってく気がします。苦悩す…
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』吹替版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。本当にご注意です!2017年『スパイダーマン:ホームカミング』2019年『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』そして今作…
2021年劇場で観た映画は20本(すくね!)。例によって自分の好み評価を★の数で並べてみました。 2020年 20本、2019年60本、2018年 63本、2017年 62本、2016年 38本、2015年 42本、2014年 42本、2013年 34本、2012年 56本、2011年 50本、2010年 46本、2009年 …
恒例になりつつあるななお編です。2021年劇場で観た映画は25本。負けた…! ななおさんとは映画好きの友人で、アップする場所がないので、今年もカエルニッキにて代理でアップしています。同じ映画を見ていても感じるものが違うのでおもしろいですね。 2020年…