コーヒー
北品川のpain du boo(パン デュ ブー)で、朝活モーニングと洒落込みました。ここのモーニングが大好きです。店員さんもステキ。 今回、初めてお店のグラノーラ「パン屋さんの自家製グラノーラ」を発見したので、購入。フルーツ入り、フルーツなしの2種類で…
日比谷で映画を2本観たので、半日界隈で過ごしました。 有楽町の風景お堀の見える風景 #timelapse #タイムラプス pic.twitter.com/b1rnDbjjrf— kaeru geko (@kaerugeko) 2025年2月22日 お堀の見える風景 お昼はぽんぽこちゃんねるのピーナツくんが行ってたお…
お気に入った焙煎屋さんは4店舗です。 ●day drip coffee たぶん今年一番珈琲豆を買っているカフェです。 こちらの「東ティモールちょっと深煎り」が好みです。あと年末に飲んだクリスマスブレンドが大変好みでした。「やや深煎りですが、ほんのり穏やかな苦…
映画の後はCAFE de GINZA MIYUKI-KAN | 銀座みゆき館で和栗モンブランいただきました。上の栗もいいけど、底のメレンゲの食感が好き。みゆき館のブレンド本気で苦いので、アメリカンが私にはちょうど良いです。とんかつ後にモンブランケーキと、2時間で1日分…
またステキな焙煎所に出会ってしまいました。 豆虎 青山焙煎所。店頭に可愛い棚にドリップパックがたくさん並んでてかわいいし、味のチャート図が細やかに記されていてわかりやすいです。 店内もキューピーちゃんがいらっしゃってかわいいづくし。デザートも…
西荻窪ウロウロした記録です。 以前買ってサクサク食感のクッキーが忘れられなくて、また行ってきた西荻窪 Khanam(カナム) 。いろいろ買ってきました。米粉のクッキーがサックサクで特に好き。 独特な本がずらりだった、旅の本屋 のまどさん。 西荻窪 コー…
2/25(土),26(日) BONUS TRACK 冬市 開催へ。 以前通販で注文してたコヤナギコーヒーニッポン(スペシャルティコーヒー専門コーヒー焙煎所 埼玉県東松山市) さんが下北沢ボーナストラック冬市で出店とのことで行ってきました。 店主に淹れてもらったエルサル…
下北沢 BONUS TRACKに初上陸。 週2で営業しているサワー屋さん、「Botany」さんとこの度コラボした「Botany×DORIP(サランちゃんのコーヒー)」を飲んできました。 BONUS TRACKの南側の様子です。何度か前を通っていますが、店内に入るのは初めて。この一角…
日本橋の辺りをうろうろさんぽ。昨年2021年に、東日本大震災後の修復完了した都内最古の洋式石橋・常磐橋へ。ようやく渡ってきました。 江戸城枡形門の一部も現存。 史跡 常盤橋門趾 歩車分離式。 白亜の大理石。継ぎ足しだらけの造形美。手作業の工程が多く…
お外で飲んだコーヒーまとめのまとめです。去年の自粛期間からおうちで豆を挽いて飲むようになり、今年は出先でいろいろな焙煎屋さんと出会いがありました。あと今年は、午後に飲むカフェインレスコーヒーのドリップパックを結構探しましたね。薄味が多いイ…