カエルニッキ

ド・ザイナー。

平成29年度 富士総合火力演習


8月27日(日)

  • AM 4:30 起床
  • AM 5:00 宿出発

最大早朝出発して、バス乗車列も結構流れていて道も順調に進み、特に簡易椅子が必要なほど待つことはありませんでした。


観覧席の後ろ側の様子です。

ポジション確保後は、物販見たり、演習前の予行?や水撒きされていて、始まる前から総火演はすでに始まっていました。


物販の様子です。Tシャツ売り場がカオス。サイズと模様がバラバラにワゴンにあって、売る方も掘ってました。



ターンしながら目標に当てる高度な技術です。


空挺降下。パラシュートでらせんのように回りながら、落下速度をそれぞれ調整して降下するらしいです。着地してから畳むまでの時間が迅速でした!


一眼レフの望遠レンズで動画を試みましたが、むずかしい! 前の人の頭にピントがあったり、被写体捉えらないまま終わってたり。F-2に関しては、ヒュンって一瞬でしたw リベンジしたいところですが、その一回だけでしたに。経費的にきっとぎりぎりで回してるんだろうなと勝手に想像。

  • 12:10演習終了


初めての総火演、現地の迫力は想像以上でした。自衛隊の皆さん動きに無駄がなく、演習見て更に頼もしくなりました。後ろで流れるように変わる富士山の風景もあわせて、すべてが貴重な体験でした。

この日、開催以来、毎年皆勤賞だったアニサマを断念して総火演に参加しました。総火演の運営的には29歳以下の若者に多く参加をして見て欲しい意向はあるようで、その枠に当てはまらない自分は、せめて、総火演で見て体験した自衛隊のすばらしさをお伝えするお手伝いができればと思います。


帰りは演習が終わってすぐシャトルバス乗り場に向かったので、この時も人の列は止まらずゆっくりではありますがバス乗り場へと向かうことができました。12時頃からかなり日差しが強くなり、日焼け止めは塗っていたけれどもやっぱり焼けてしまいました。唇がヒリヒリしてました。


戦利品。タオルフードあるといいですよ。切手は使うのもったいないぐらい。

【2017年の総火演持ち物チェック(この日は晴れていました)】

  • 入場券
  • 帽子(午前中は後ろから陽が当たるので、首を守るフードタオルもあれば最強)
  • 長袖長ズボン→風は涼しかったけれど、日差しが強烈なので、一枚肌の上にあるとかなり暑さが軽減されると思いました
  • 日焼け止め
  • 雨具
  • タオル
  • レジャーシート
  • クッション(おしり痛くなるので必須)
  • 冷凍したスポーツドリンクのペットボトル(朝5:00ごろ出発してお昼12:00頃まで氷の塊が残ってて冷たくて救われた)
  • 菓子パン
  • 耳栓
  • 扇子
  • カメラ
  • モバイルバッテリー
  • 暇つぶしグッズ:電波がないときも想定して→電波ありました。
  • 百均のイス→早めに行動したせいかバス待ちの列は止まらずにながれていました

長々とお読みいただきありがとうございました。これで総火演の記録はおしまいです。これから行く人達の参考になれば幸いです。今回の反省点いろいろあるので、来年また当選したら活かしたいです。


17.09.01

富士総合火力演習の前乗りした日


なんと、ご縁あって今年の富士総合火力演習に参加できることになりました! 一生あるかないかの最大のチャンス、日程がアニサマかぶってしまいましたが、アニサマ断念して総火演参加することに。このニッキは、8月27日の総火演前日の、色々を記録したニッキになります。


さらに前の晩、鮫洲会で昨年の演習風景を収めたDVDで予習鑑賞会。装備紹介の前段、島しょ部攻撃への対応演習という後段の2構成、赤い旗は撃つ戦車、撃ち終わったら緑の旗に立て替えるなどなど、前知識として得ました。

総火演当日は早朝動くということで、前日から現地入りすることに決定。お泊り楽しい!


午前中に都内を出発。ガタンゴトン。海だー。


JR身延線。多分初めて乗ります。富士山を回りこんで甲府まで行けるとか地理感覚が狂いそうにw
あと貨物がたくさん通ります。なぜか遠くに来た気がします。


富士駅にて駅そば。注文してから揚げてくれるかき揚げが最高にサクサクしておいしい! 発車まで20分ぐらいあるのでできる技なのか。感動。


富士宮まで行ってみた。高台にある公園から拝む富士山。明日はあの右側ぐらいの裾野に行くのです。


公園は途中からすごい晴れました。天気がコロコロ変わるので油断なりません。



その後は南御殿場で開催中の真夏の戦車祭り in 社長の小部屋に向かいました。トークショーの終盤ごろに到着。とても広い視野で語られる戦車とその回りのお話は、為になりました。マニアックなトークも貴重でした。ウエブ配信を一度切ってからのアフタートークもおもしろかったです。



▲Ⅳ号戦車H型 実物大模型


▲九五式軽戦車 実物大模型


動く戦車を展示できるような場所が、ここ、御殿場の地にできるの実現できるといいなあ。


夜は、富士駅に宿を取り、居酒屋で味噌おでんや、生しらすやら、富士の裾野の食べ物おいしくいただきました。


桜エビのかき揚げサクサクスナック菓子みたいでおいしい! 富士そばでもなく、富士宮やきそばでもない、富士焼きそば。どろソースをかけていただきました。

次の日は4:30起きです。


17.09.01

東京国際フォーラム 有楽町カフェ&ダイニング by ROYAL


意外なところで発見した東京国際フォーラム 有楽町カフェ&ダイニング by ROYAL でモーニング。


国際フォーラムは、イベントの時しか行ったことなく、行ってもすぐ帰ってくるので、朝早くから営業しているカフェがあるとは思いもしませんでした。


中に入ると部屋の奥に仕切りがされていて、どこかの会社の社員さんたちが、朝早くから活発な意見交換会をされていました。


シンプルで広々とした落ち着く空間で、場所柄、数人ミーティングで集まっているテーブルがあったり。朝から活発に使われているカフェダイニングでした。


お得なモーニングセットは、ABCとあって、食べるスープは2種類から選べ、サラダも付けられます。スープとパンとドリンクのBセットにしました。パンは温かくておいしくいただきました。気軽に行けるモーニングでオススメ。

東京国際フォーラム 有楽町カフェ&ダイニング by ROYAL
営業時間:
カフェ
 平日7:30〜22:30(L/O 22:00)/
 土日祝8:00〜22:30(L/O 22:00)
ダイニング
 11:00〜22:00(L/O 21:00)場所:
tel:03-3211-2205
禁煙


17.09.01

表参道 crisscross(クリスクロス)


大変インスタバエする表参道のカフェ、crisscross(クリスクロス)にて、モーニングと洒落込みました。


初めてのビーツ。レバーっぽいのがそれ。馴染みのない野菜ですが、ほんのり甘く、ゼリーっぽい食感でした。どういう調理方だったのかわからないですが、カブのような野菜と認識。アボカド、オレンジ、ナッツ、サワークリームとの相性良かったです。



タマゴハムサンドは想像通り。付いてくる野菜がルッコラとか、普段に馴染みのない葉っぱで高級感があります。(実際高級だった)



店内広く、オープンテラス席もいい眺めで80席、外国人のお客さんもいたり、犬もいたり。都会の中のオアシス状態。


入り口の自転車の荷台にはパンが乗ってます。

crisscross(クリスクロス)
営業時間:8:00〜21:00(L.O)
定休日:無休
場所:東京都港区南青山5-7-28
tel:03-6434-1266
禁煙


17.09.01

上町 亞細亞食堂 サイゴン


ひとつ前のニッキで行ってたのですが、世田谷線 上町駅近くにある亜細亜食堂サイゴン上町店でランチをしてきましたが思いのほかおいしかったのでご報告します。


お店の外観が独特。となりのアジア色強いカレー屋さんとお店が並んでおり、中は同じお店だという。サイゴンに入れなかったお客さんがカレー屋さんのお店に案内されていました。


お昼ちょい過ぎに着いたら、いいタイミングで入店できましたが、店内はいい感じに満席でした。奥の席に座れると世田谷線を見ながら食事ができるらしいのですが、残念ながら今回は道路側の席でした。テーブル変でおもしろい!


好きなものだけ注文。先端カーブの美しい生春巻き。久しぶりに見ました。こんなに中身がびっしり詰まっているプリップリの生春巻き。


皮プリっとしてるパクチー餃子おいしい! パクチーびっしり入っています。空芯菜炒めも香ばしいニンニク風味でおいしい。


そしてチャーハン。サクッとしたおこげのような天かすのようなのが入ってて、食感がバツグン! なんだろうこのサクサクしたの。これイチオシ。ここのお店どれもおいしいかもと思わせる逸品ぞろいです。


このおいしさ、人気店でちょっと混み合っているのもわかります。となりのお客さんはフォーを頼んでいました。すごくおいしいって言ってた! 次はそれを注文したいです。

亜細亜食堂サイゴン上町店
営業時間:[月〜金](平日)11:30〜15:30(L.O.14:45)/17:00〜翌0:00(L.O.23:00)
     [土日祝]11:30〜翌0:00(L.O.23:00) 
定休日:不定休
場所:東京都世田谷区世田谷3-3-5
tel:050-5590-2062
全面喫煙可


17.08.31

世田谷線沿線散策

[さんぽ]世田谷線沿線散策



20日は、東急電鉄 世田谷線沿線散策をしてきました。世田谷線三軒茶屋から下高井戸まで約5km、10駅あります。今回は乗りホーダイできる世田谷線散策きっぷを使って、要所駅途中下車をしてきました。簡単な写真レポではありますが、ちょい長いのでお時間ある方はどうぞ見たってください。


今回は山下駅から乗りまして、切符購入券を買って乗車。下高井戸駅で散策きっぷを購入しました。ちゃんと下高井戸駅行きまでの分精算してくれます。

世田谷線には世田谷線散策きっぷという、一日乗り降りしホーダイの切符があります。販売駅は世田谷線三軒茶屋、上町、下高井戸の各駅。


というわけで下高井戸駅からスタート!


高井戸駅前好きなんだあ。おいしいコロッケ売ってるお肉屋さんがあります。下高井戸シネマも時々観に来ます。


宮の坂駅
駅前の世田谷区宮坂区民センター前に、旧玉電デハ80形 が展示されてます。たまでんまるくてかわいい。


中は木の床、木の枠で、温かみを感じる車内。


レトロ模様の車両に遭遇。世田谷線車両はいろんなカラーがあります。


豪徳寺
彦根藩井伊直孝が猫が招いてくれたおかげでずぶ濡れにならずに済んだというお話から、井伊家の菩提寺になり、招き猫が沢山のお寺になっています。


これが壮観。


小さいのから大きいのまで。ねこねこねこ


ちいさくてかわいいよう。


一部こういうねこも。


松陰神社前駅


幕末の教育者として知られる、吉田松陰先生がご祭神の松陰神社にも来ました。

先日の松陰神社前 旭屋パーラー - 2017-08-17 のアサカツモーニングニッキの時に、窓から見えていたので、気になっていた松陰神社でした。


軽く銀魂脳なので、松陰先生の文字を見るたびに、キュンとなるマンです。なむなむ。


三軒茶屋
下高井戸から出発して、終点三軒茶屋駅。ヨーロッパ風なホームの作りが絵になります。


駅直通のキャロットタワーの展望室は、地上だいたい100mの眺め。
誰でも自由に出はいりでき、フリースペースと、奥には売店・カフェレストランもあり、とても開放的。


結構充実しているスイーツ群。


ここで初めてのクレミアソフトデビュー。濃厚クリームだよおおおお!


コーヒーもあった! 甘いのと苦いのの組み合わせ最強。


コーヒーを飲みながら、ちっこい世田谷線がにょろにょろ動く様子を眺められます。

以上で世田谷線沿線サクっと散歩おちまい。松陰神社前駅の商店街は色々なお店が立ち並んでいてランチ、カフェと結構充実。そしてキャロットタワーはおすすめ。無料で散歩の休憩場所にとても贅沢な眺めです。クレミアソフトおいしかったし!

17.08.31

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』


アニメ化映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』を見てきました。

あらゆる角度から見える花火とオープニングテロップが、抜群にセンス良く、これから始まる本編にわくわくするものです。しっとりとした水の質感や、劇的に見せる小さな心の動きのスローモーション、緩急ついた小さな心の動きが丁寧に描写されていて、淡い青春時代を思い出しました。

途中で歌いだすところも、抽象的なシーンも、ツッコミどころが幾つかあるタイムリープも、まあこんなモノだろうというところで、まったく素直に受け止めて楽しめていました。

ところが、最後のワンシーンで、!?!?!?!?!?!?

あまりにも謎が残ったので、ネットの感想をあさってみたのですが、それは私の想像した答えとはまったく別次元での酷評があり、これはまた驚いた。

いつもよくあるコミック、アニメ作品を実写化したらクソ映画、みたいな批評が、まんま逆の流れで、打ち上げ花火鑑賞した原作映画ファンからは、アニメ化失敗、アニメ化するなよ的なコメントが寄せられてて、笑ってしまいました。

実写ファンからの目線だと、ムダに顔がアップになる、ムダに胸が揺れる、ムダにエロい、など、昨今の萌えアニメにはあって当たり前の表現がまったく通じてない世界w でもそう言われればそうなんです。ちょっと、気づきがありましたw

打ち上げ花火のアニメ化は、主役の2人が実写の役者さんが声をあてていて、いつものネームバリューかなと思うけど、実写ファンにストーリーもさることながら、シャフトアニメが飛び過ぎて? 不評だったとすると、この映画どの辺りを対象に製作したのか気になります。

君の名は。』を見た層をターゲットにしたとすると、アニメ見慣れてない人たちが、戸惑ってしまっているという話も。

後日、原作ファンに最後のワンシーンのことを聞いたら、原作映画はそうではなかったということでした。アニメオリジナルなのでしょうか。これは見てみないとですね。


17.08.24