リアルどうで荘と同じ建物・第六南荘に入っている、4店舗のお店巡りしてきました。人もお店もステキなところでした〜!
●どうで荘とは→『水曜どうでしょう』ディレクターの藤村忠寿・嬉野雅道の個人活動をまとめたサイトで、ふたりが住むツインルームがある架空のアパート。
●第六南荘とは→地域にひらいたマンション「第六南荘」。建て替え予定でも場をつくり続ける理由とは|新城マガジン|note
リアルどうで荘は現時点では、これからリノベーションしていくという段階です。参考youtube→
第六南荘の行ったお店順にご紹介。
●コーヒー豆の卸・小売 mottano(もったの)
またステキな珈琲焙煎屋さんに出会ってしまった。
好みをじっくり聞いてくれて、試飲させてくれて、同じものを飲みながら感触を話し合って、良い珈琲時間だった。
店主の淹れてくれたホンジュラス テパングアレは、すごくおいしくて、購入決定。同じように淹れられるかな。店主ブレンドの「逆もまた然り」という豆も購入。想像できるネーミングにこだわりがあるようでした。おもしろい発想。
お店の前はフリースペース。周りのお店で買ったものをここで食べてもいいし、誰でも居ていいんだそうです。なんておおらか! ここはリノベーションしてから、ダイロクパークというらしいです。
コーヒー豆の卸・小売 mottano(もったの)
向こう1週間の営業予定
●菓子工房ichie~神奈川県川崎市中原区武蔵新城にあるシフォンケーキと焼き菓子の店~
菓子工房ichie(イチエ)さんで評判のシフォンケーキをゲット。(すごいふわっふわでした!)
築50年をリノベーションした入口の階段が良い感じにワクワクします。
店内にあった新城テラスのコーヒードリップパックに反応したら、すぐ近くにあると、お店の場所を教えてくれて、この後、向かうことができました。なんだかこの辺の人すごく親切!
菓子工房ichie~神奈川県川崎市中原区武蔵新城にあるシフォンケーキと焼き菓子の店~
営業時間:毎週木・金・土 10:00-16:00ごろ
場所:神奈川県川崎市中原区上新城1-4-50 第六南荘5号室
tel:044-863-8682
パニーニがおいしいという、イタリアン惣菜とパニーニの店。パニーニと本格生ハムも買っちゃった。注文後に作ってもらうので5分弱待ちますが、できたて熱々のが購入できます。
想像してた倍以上の大きさで、大変食べ応えのある大ボリュームのパニーニでした! ウマイ。
5分弱かかると言われた時、この後、カフェスタンドの六一さんに行くとか話してたら「それだったら六一さんにお持ちしますよ〜」と言ってくれた。アットホーム!
お買い上げの方に差し上げてますと、身内が作っているらしい、無農薬みかんをくださった。(すごい甘かった!)更に近くでおいしい野菜が安く売ってると教えてもらった。気さくすぎる!(すごい安かった!みんな100円以下)
ファムのオトナリ
営業時間:Open 10:30-16:30頃
定休日:日・月・水→定休日+不定休(変更ありです)
場所:神奈川県川崎市中原区上新城1-4-50第六南荘3A
tel:070-8987-5409
建物の裏側に回り込んだところにある茶スタンド 六一さん。
ドアを見て、管理人さんですかと聞いたら特に関係ないらしいw 新城テラスと姉妹店のようでした。
第六南荘、人もお店もつながりがあって、でっかい家族のようなおおらかなところでした。
22.02.02