17日日曜日に大洗あんこう祭に行ってきました。
前回行ったのが4月の終わりごろ。参考→TVアニメ『ガールズ&パンツァー』に出てくる大洗町に行ってきた - 2013-04-30
半年ぐらいたった大洗は、数倍もガルパン色濃厚で、お祭りも手伝って大盛況でした。大洗の商店街のお店の人たちそれぞれが独自でガルパンしてて、会話をしていても、もう日常用語になっているのがすごく感じられたのが印象的でした。
広場のメインステージではあんこう吊るし切りや、おめあてのガルパンステージが行われ、街では痛車コンテストなどが催されていました。以下写真レポしてますが、盛りだくさんで、お時間のある方は見てってください。
▲水戸駅から鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線で大洗まで。このとき幸運にもガルパンラッピング電車に乗れました!
▲常澄駅から大洗駅の右側で見える地上絵。サプライズスポットですね!
▲りんてつに乗ったら大洗駅でポストカードもらいました。あんこう踊りだから合ってるんだけど、なんでこんな場面。。
▲駅の展示を見ながら、外に出たらあんこう祭り会場までのラッピング送迎バスがお出迎え。わーい! もうもう気持ちの高ぶりがすごいです。
▲あんこう祭りの会場です。天気も良くてすばらしい祭り日和。出店ではもちろん商店街パネル展示のお店も出店。
▲郵便局のブースでガルパン切手をゲット。
▲ステージではあんこう吊るし切りの素人には結構ショッキングなショーと、ゆるキャラ「アライッペ」の初お披露目と、普段見られないようなものが続々と出てきました。アライッペの動きは激しく、ふなっしーといい勝負かもしれません。
ガルパンショーでは告知が主で、佐咲紗花さんの挿入歌「あんこう音頭」ChouChoさんのOP「DreamRiser」と生で聞けて良かったー。
ステージで発表されたガルパン情報は5つ。詳細→あんこう祭 5大発表まとめです!
- ガールズ&パンツァーが・・・三菱自動車とコラボ致します!
- サークルKサンクスにて、全国キャンペーン実施決定!
- OVA「アンツィオ戦」の新キャラクター発表
- ガールズ&パンツァー、ゲーム化決定!
- OVAの正式タイトル決定!
OVA「これが本当のアンツィオ戦です!」アンツィオ高校の新キャラ、アンチョビ以外に、カルパッチョ、ペバロニ発表、現時点で声優未定。2014年春には、各地でイベント上映予定。とのことでした。OVAが楽しみ。
その後のマーチングバンドも良かったー。時間が押していて短縮されたのが残念ですが、全部ガルパンの曲でした。すごいー。
ガルパンのテーマかっこ良かった、マーチングバンド(動画ですが見えますかね?)
▲その後は商店街方面へ。名前まで変わってしまったこだわりぶり、お好み焼き 道 さん。
▲大洗町で作られた、3/4サイズの戦車。戦車作っちゃうのどうゆう本気! もうおなじみらしい、レイヤーの方々の撮影も行われてました。
▲これがガルパンだ。パン屋のブリアンさんのパンです。焼きそばパンに砲台コロッケと砲身ソーセイジが乗ってて、ボリュームたっぷり。
▲商店街の一部の区間で痛車コンテストコーナー。どれもこだわりがすごいものです。デフォルメキャラのかわいかった。
▲痛車ラッピングの実演も見られました。
▲この日から、あんこうタクシー復活! いっとき話題になってクレームがあったとかで会社で禁止されたところ、ネクストステージで、復活したそうです。これは良いニュース。
▲なんかまたこの日のために作っちゃったらしい横断幕。第3話で横断幕が掲げられていた場所と同じ場所にですよ! どうゆう本気!
▲鳥孝さんのアヒルコロッケ。コロッケの上にたこ焼きそれと砲身プリッツ。これだけで買っちゃうわけ! そしてうまいわけ!
▲うちの店があああ! の有名店、肴屋本店さん。Tシャツまで作っちゃったのを買っちゃった!
▲江口又新堂(えぐちゆうしんどう)さんの本棚は、前日満杯だったガルパン関係書籍が、あんこう祭り当日にはごっそり売れてしまったようです。すごい!
▲様々なガルパン関係の色紙・寄贈本が展示されていたりもします。
▲見に行くたびに戦車オブジェが増えていくという民宿たくみ。一番大きいのが最新のようです! すごい! どうなってんの大洗の商店街の人(褒め言葉)。
▲缶バッチとか、細かいグッズがすごい量の丸五水産さん。寄り合い場所? と思うぐらい、なぜか多くの巡礼者で賑わってます。
春頃に訪れた大洗は、キャラクターのパネル目当てで、他のお店はシャッターが閉まっていたり閑散としていたところもあったのですが(多分それが普通?)、いまではパネルがなくてもこんなにガルパンを盛り上げているお店がたくさん増えててびっくりです。大洗の人たちのガルパン愛はしっかりと着実に、訪れる巡礼者に伝わっていると実感します。
▲前回行った時もタオルを買った、呉服屋の山戸さんのタオル。アンチョビちゃんのパネルを飾っている店舗ですが、この度、OVAとなるアンツィオ戦記念で、アンチョビタオルが作られてました。
早速購入したのですが、なんと箱入り。しかもこれ戦車では……? 中にはご挨拶文の紙が入っていて、それがとても心が熱くなるものでした。
OVAが、アンツィオ戦に決まったときに、みんな自分のことのように喜んで教えてくれた巡礼者がいて、なにか自分にできることはないか考えて、アンチョビタオルを作ることに決めたそうです。どうしても腕章の赤を加えたくて、メーカーにも無理を言って3色毛違いで織り込んだ結果、高価になってしまい、お詫びに箱入りで売ろうと思い、アンチョビの搭乗車であろう、カルロアルマートP40の砲塔部分をモチーフに作られました。まさにアンチョビ愛! 搭乗車とかアニメ見てても知らないし! 大洗の人半端じゃない。
とにかく、それぞれのお店の人が自主的にガルパン愛を持ってやってしまうので、うっかりしてられませんでした。来るたびになにか増えていく商店街の様子は、まだまだ勢いが止まりません。お店のそこにはドラマもあったりなんかして、ほんとうに凄い地元の人達のパワーを感じられた今回のあんこう祭りでした。
月に何度か大洗に足を運んでいるめぐたんと、月1は足を運んでいるたれぞうと、春から2度目のえぎょとカエルと大洗を巡ってきたのですが、あんこう祭りステージも、商店街巡りもたのしかったなー。特にめぐたんと一緒だと商店街の見所やこぼれ話とかたくさん聞きながら案内してもらえて、すごくおもしろかったです。ガルパンだけじゃなく、みんなでいろいろ食べたり買い物したり、なんだかほんとうに楽しかったんだあ。
うちの店があああ! Tシャツ。つくっちゃったの! っていうツッコミが双方からでそう。わたくしのテニスのレッスンの時の常用着になりました。
今回参考になった同人誌の大洗ウォーカーこと、「ガールズ&パンツァー聖地 茨城大洗 非公式ガイドブック」。改訂版が冬のコミケ1日目のガルパンサークルに委託予定とか。
長々と見ていただきありがとうございました。
【参考サイト】
カーニバル28「大洗舞祭&大洗あんこう祭」