カエルニッキ

ド・ザイナー。

伊豆の国の旅 2日目『鎌倉殿の13人』ゆかりの地


おはようございます。伊豆の国の朝、窓からの風景。


朝ごはんはバイキング形式でしたが、またしても加減がわからず取りすぎてしまう。使い捨て手袋完備、小鉢が多く、感染対策されていました。準備に手間かかってそうだなーと思いながらありがたくいただきました。すべておいしいのですが、八景園は朝ラーメンがとても評判のようでした。写真ないですが、もし行かれることがあったら、朝ラーぜひ〜!


突然ですが伊豆パノラマパークの全長約1,800メートルの絶景ロープウェイ乗りました。ロープウェイ乗り場から、山頂の様子です。


葛城山山頂452mからの風景。何層にも山が連なり、裾野に佇む駿河湾。絵を描きたくなる気持ちがちょっとわかる気がしました。


上から。


下から。


そして2日目のメインイベント鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館にやってきました。


ドラマの始まりの場所は伊豆の国三谷幸喜作品は、私のドストライクの時とそうでないときがあり、今回の大河はドストライクです! 史実の出来事は頭に入っているものの、次に何が起こるかわからない大河おもしろい。後から調べると二重三重にも様々な資料を織り込んだ、良いとこ取りのいい落とし所の展開になっていて、それを知るたびに感動です。それとエバンコールのメロディがすごく良いです!


等身大パネル&撮影使用の衣装展示華やか。お父上のパネルにサインがありましたよ。いらしてたんですね!



大泉さんの頼朝、ドラマの中で肖像画生き写し、みたいなシーンがよくあって、役者の人はもとい、敏腕制作スタッフ揃いなのだなあと思いながら見ています。


時代考証の先生の映像解説がすごくためになりました(撮影NG)。当時の生活風習衣食住などなど、監督の強いこだわりがわかって、見直したくなってきます。特に鎧の装飾ひとつとっても当時の再現率がすごいとのこと。ここでしか見られないこの映像すごくもったいない! とてもいい内容でした。


相関図。お話が進むと、舞台は鎌倉へ移って行きますが、ドラマ館は鎌倉にもあって、GWはどえらい人だったようです。伊豆の国のドラマ館は落ち着いていました。


タイトルにもなっている13人の皆さんです。今回の大河見るまで全然知らなかったことです。今の時点でドラマではほぼ全員出ていて、癖のある人ばかりで、今後の絡みが楽しみです。


ここ、伊豆の国で撮影された、オープンセットの場所は秘密だそうです。あの山のどこかでは、と妄想を巡らせます。


北条のゆかりの地がいろいろありますがこの後、一部ですがちょっと寄って行きます。いまさらですが、伊豆の国市ってすごい大胆な名前つけられましたね。かっこいいです。


ドラマ館は、韮山文化センター(韮山時代劇場)の中にあって、他にもホールなど設備があるようでした。コロナで使用頻度が少なくなっている中、ここにドラマ館設立はとてもいいタイミングと場所だと思いました。
下のテントで売っていた二ューサマーオレンジがおいしすぎて、都内に帰ってからもスーパーで探しては食べてますが、当然のようにここで買ったものが風味が格別でした。



天守君山 願成就院源頼朝奥州藤原氏征伐の勝利を祈願し、北条時政によって創建された寺院です。大御堂に安置されている仏像5体は、超有名仏師、運慶作で国宝指定されています(【国宝】願成就院の運慶作諸仏)。5体も一カ所の寺院にあるなんてすごい密度です。この中4体から胎内銘札が見つかって、運慶と時政の名前を見ることができるそうです。


成就院にある北条時政のお墓。


小さいだるまさんかわいい。


趣ある灯篭がたくさん。


守山八幡宮源頼朝が源氏再興を祈願し、平家追討に挙兵した場所とされています。手始めに山木判官平兼隆を襲い討ち、ここから山木の館が燃えるのを見ていた、という「史蹟 源頼朝挙兵之碑」の石碑がありました。すぐこの山の裏が、身を寄せていた北条家になります。


光照寺源頼朝の子、2代将軍頼家の面とされる「病相の面」が納められているよう。通常非公開。



北条政子産湯の井戸。なんと民家の脇にありました。


とおりすがりの趣ある旅館跡。



史跡北条氏邸跡(円成寺跡)地へ。鎌倉時代は北条館で、室町時代は館跡に円成寺が建てられたようです。いまはこの辺一帯が守山西公園


奥に進むと、北条邸跡がアナログARで当時を再現できてました。(ナイスアイデア!)


北条の里さんぽ道・頼朝政子語らいの道を通って行ってきました。伊豆の国は静かでのんびりとした場所でした。このあたりの史跡、全部は見回れなかったけれど、結構満足でした。


ネコチャン


いずのくにマンホールは、富士とイチゴと反射炉


伊豆の国で買ってきたもの。あおさの味噌汁ハマってるので3つも買ってしまった。あとにューサマーオレンジがすごくおいしくて、既に半分食べてしまったやつ。


さわやか函南店へ行ってみたら、5時間待ちと聞いて笑ってしまいました。人気すぎ。


帰り、三島の街をぶらぶらしました。何年ぶりかの商店街のお祭りが開催されていたようです。


伊豆国一宮三嶋大社源頼朝が深く崇敬していた源氏再興を祈願した御社です。大きいです。


街で見かけたいろいろ看板。


みしまのマンホールはさくらでした。


門前せせらぎ店| 静岡県三島市こだわりのわさび漬 株式会社山本食品三嶋大社目の前、生わさびが評判のお店らしいです。


帰宅後、伊豆の国で食べたニューサマーオレンジが気に入りすぎて、都内のスーパーでも買って食べ比べて見たけど、やっぱり伊豆の国で買ったものの方が香りが断然良い。どっちもおいしいけど。ハチミツをかけたらさらにおいしい!

最後までご覧いただきありがとうございました。

22.06.03