カエルニッキ

ド・ザイナー。

国立新美術館 建築ツアー2021 歩く・見る・知る美術館


国立新美術館国立新美術館 建築ツアー2021 歩く・見る・知る美術館に参加してきました。3階の集合会場ではじめのレクチャーがあり、その後移動開始。


何も展示のない部屋! 仕切り壁が天井の溝に沿って移動できるので空間作りが自由自在だとか。


壁は4人ぐらいで移動して、壁の足は固定できるようになってるそうです。


天井が高くて室温調整が難しい広い展示会場は、床から空調ダクトがつながっていて、ヒトの高さで室温調整できるようになっています。通風口の穴の向きが斜め四方に向いてて螺旋状に空気が回るように工夫されてるそう。あとでこの床下の空調ダクトが張り巡らされた地下空間(こちらは撮影NG)に案内してもらうのですが、配管めぐりが圧巻でした。

普通に展示を見てる時に、下から風がくるなあと思っていただけなので、こんなに奥深いしくみだったとは!


外に出ました。ガラスの板が横に並べられた独特の景観のぐにゃぐにゃは、外の光をたくさん取り入れ、周りの青山霊園や公園の緑の環境と調和するように作られたそうです。これで六本木方面への導線も便利に作られたのだそう。下の方はガラスの棚がなくなりますが、ラインが引かれていて同じ印象を持つようになっています。


昭和3年(1928年)に建てられた、帝国陸軍第一師団歩兵第三連隊の兵舎を、建築の歴史的な価値を鑑みて、一部を別館として保存している。とのこと。


上にはカフェ、レストランがあって、上からの眺めは最高に、下の階は広く使えるようにと考えられたコーンと呼ばれる逆円すい。円すいの中は厨房や食材倉庫になってて、エレベーターで運ばれているらしい。初めて知った! なお円すいはさらに地下のバックヤード(撮影NGエリア)までちゃんと形が生きてて、建築設計のこだわりが残されていました。


夕方になると明かりが灯る、館内のあんどんのような光壁の裏側を見られました! しかも中に入れた!(狭いのでひとりずつ) 長い電気がずらりと並んでました。このあんどん前でよく写真撮ってる人たちがいますが、本当にいい雰囲気で撮れるところです。


屋上に上がってきました。六本木ヒルズが見えます。一瞬霧雨が降っていましたが持ち堪えました。


見学中、いくつかあった、中で働いている人だけが見られるグリーンエリア。季節の植物が植えられていて、風情がありました。


排水溝(シャフトみ)


配管


ぐにゃぐにゃ窓拭き掃除担当の「スパイダー」という窓拭きロボット。屋上で見ることができました。スパイダーのマークがかっこいい。現在故障中とのことで、稼働時の写真(下2枚写真)を見せてもらいました。休館日に稼働してたそうです。


約90分の見学ツアー無事終了。楽しかった〜! 地下のバックヤード見学は、ヘルメット被って配管の下をしゃがんで移動したり、一般人には貴重な体験させてもらいました。ほかの見学参加者の方たちはおそらくガチの人(メモの取り方が尋常じゃなかった)で、自分などは建築のど素人で好奇心だけで参加しましたが、全然楽しかったです。

説明も丁寧で、設計のこだわりと、実用的な部分との落とし所を垣間見た気がしました。最後にアンケートを書いて、美術館ロゴのバッヂをもらってきました。


この後はフリー見学w 入口の天井、クモの巣みたい。


外観のぐにゃぐにゃガラス窓みたいなインフォメーションのオブジェ。本かな? 陽が沈むと明かりが灯り、魔法の書みたいな感じに!



日が暮れて、小雨の中光るオブジェ。ガラスの茶室がきれいでした。


楽しく見学した後は、脳が欲するままにスイーツ休憩。今回まーさんが声をかけてくれて、この見学ツアーを申し込んでくれたのです。こんなに楽しい見学会があったなんて初めて知って、とてもいい経験になりましたよ。まーさんはステキだなあ! リンゴとカスタードのケーキもおいしかったです。

21.12.21

新宿三丁目 棲家アーキテクチャカフェ


またステキカフェに出会ってしまった。


建築模型眺めながらお茶できる、新宿三丁目の“建築に浸る”アーキテクチャカフェ


各テーブルに一模型展示、ソファーテーブルゆったりとゆとりの空間。



模型は公式サイトのGALLERYで詳しく紹介されています。


一等地にあった模型、フランク・ロイド・ライトの落水荘。滝の上に建物があり、水辺に階段で降りられるようになっています。


椅子


テーブル




注文カウンター


DJブース


緑と調和のカウンター電源席


フードは普通。ナポリタンはおいしくいただきましたが、オムライスのライスがポソポソした塊でした。食べなかったけどスイーツの方は良さそう。


休日の昼さがりに関わらず、混んでなかったので、穴場かもしれません。なんだかずっと見ていられる建築模型カフェでした。

新宿三丁目の“建築に浸る”アーキテクチャカフェ
営業時間:cafe AM10:00ー18:00/bar 18:00ー4:00(L.O.3:00) 
定休日:不定
場所:東京都新宿区新宿3-6-7 第6三和ビル4階

21.12.20

『エターナルズ』吹替版


アベンジャーズ』後の新たなヒーローチーム、『エターナルズ』吹替版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。

マーベルヒーローものとしては善悪がはっきりしなくて変わり種。スカッとするシーンはもしかしてないかも……? クセのあるまとまりないキャラ共々、そこがおもしろかったです。

あらゆるところにきめ細やかな“多様性”があって、広島原爆までしっかり描写してたところが意外! あまり彼方の国でこのような表現をするのはないのでは。

あとアンジーが美しすぎ!

21.12.19

『ファウンデーション』


Apple TV+配信のアイザック・アシモフ原作『ファウンデーション』1クール最終10話見終わりました。

大宇宙の壮大な話だとは聞いていたけれど、9話からの畳み掛けと時の流れのスピードが激しく、でもまだ始まったばかり感がすごい。

あれとあれは別な存在で、細工されたまま引き継ぐのかとか、出会った2人はこれからどうするのか、気になります!

21.12.19

経堂 クルミ堂


近くの文房具屋さんに用があった帰りに、開いてるのを発見して寄ってきましたステキカフェクルミ堂。実に10年ぶり!


狭い階段を登り、小さいガラス戸の入り口から中の様子をチラ見したら、店主がすぐ気づいて相槌を打つ。なんとなく「いいですか」「はいどうぞ」なんて確認しながら中へ。


お好きな席へと言われて、奥の窓際の一人席に座りました。他にお客さんは、おひとりのお客さんがふたりいて、とっても静かな時間が流れていました。

窓の外を見下ろすと、学校帰りの小学生の声がして、そういえば、以前来たときに聞いた話を思い出します。

お店の階段の入り口にかけてある黒板には、カフェのメニューが書かれているのですが、下校途中の女の子たちが黒板の文字を読み上げてくれるのだそうで、店主はそれを聞くのが日課と言ってました。お互い姿は見たことがないらしく、黒板の字はこの漢字は読めるだろうか、とか考えながら書くとも言ってました。

店内の壁には子供の描いたと思われる画用紙の絵が何枚か貼られていました。


チョコチップシフォンケーキを注文。甘さ控えめなのに、生クリームのミルク成分がとっても濃厚で後からじわじわとおいしい!


お茶の種類多いですね。ついついコーヒーを頼みがちだけども。
ちょっとした時間に寄れる喫茶店。今となってはとても貴重なタイミングと時間。


自家製ラスク買ってきた。一瞬でなくなりました……。

クルミ堂
営業時間:月〜土 11:30~18:30/日祝 12:00〜18:30 
水曜定休+不定休 *焼き菓子などのおやつが売り切れた場合は、早めに閉店することもあります
場所:東京都世田谷区宮坂3-45-2 2F
禁煙

【過去ニッキ】


21.12.19

『カオス・ウォーキング』字幕版


ボーン・アイデンティティー』のダグ・リーマン監督最新作、『カオス・ウォーキング』字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。

『カオス・ウォーキング』、ノイズとして心の声がダダ漏れてしまう恐ろしい星の映画! ただしそれは男性のみ。女性を初めて見たときの反応が、ざわざわしすぎて、男子校ってこういう感じなのかな、と想像してしまった。

なぜか女性のノイズは出ないので、男から見た女は神秘的で何を考えているかわからない生き物になってしまいそう。それゆえ、女が脅威になると考え出す輩がいらっしゃって、なぜこの村には女性がいないのか、それはミステリー仕立てで解明されていくのですが……。

お話は極めてシンプルでわかりやすく、ただただ、感情がダダ漏れてしまうトム・ホランドを楽しめます。


映画の後はSakura食堂でご飯。まほっけ定食。


外食も徐々にしはじめ。


通常が戻りつつあります。

21.12.19

富有柿をいただく


今年も岐阜の立派な柿をいただいた〜。ご縁があってから、ずっと送ってくださる奇特な知り合いがいらっしゃるのです。ありがたいことです。先日も自家焙煎のコーヒー豆を送ってくださり、すばらしい日々の営みをされている方です。


早速食べてみたけどちょっと硬めのいい塩梅。

たくさんあるので、柿好きにおすそ分けいたしたいと思い、次の日には12人ぐらいにおすそ分けできました。みなさん喜んで受け取ってくれました。

久しぶりに会う友人とのきっかけにもなって、うれしかったです。感謝!

21.12.15