カエルニッキ

ド・ザイナー。

小田原日帰り旅


コロナ前ぶりに、ロマンスカーGSEに乗って小田原へ行ってきました。小田原にできた比較的新しいスポットをミーハー的に回ってまいりました。ちょい長いのでお時間ある方は見てってくださいな。


この日は晴れてて、くっきり真っ白い富士山が見えました。ロマンスカーは楽しい!


小田原駅に着いたら、まずは観光案内所で回遊バスの切符を購入し、小田原宿観光回遊バス うめまる号に乗って、小田原合戦の太閤一夜城のある石垣山一夜城へ向かいました。なんと小田原のガイドさんがいらっしゃって道中いろいろ観光案内を話してくれました。

石垣山へは初めて行ったのですが、思いのほか標高が高く、バスで左右に揺れるカーブ道はしっかり酔いました。けど、いい眺め。見下ろした小田原の景色が壮観! 強者どもの夢のあとでした。


一夜城を見学後は、バス停のところにある、一夜城 Yoroizuka Farmで、お菓子と果物をしこたま買ってきました。バス停と併設されているので、次のバスの時間まで、ソフトクリームなどをいただきながら、周りを散歩しながら過ごせました。

足柄茶メレンゲ菓子がおいしいです! あと、チョコミックスソフトクリーム、カカオを感じて満足度高い! 駐車場は県外ナンバー多く、おそらくどこかの温泉地へ一泊とかで、各地から来てるのでしょうか。


せとか安!


鎧塚ファームの駐車場に咲いている河津桜が超きれいでした。だいぶ葉桜が進んでたけれど、まだギリ満開を楽しめました。癒しです。


丘のカエル。いい眺めです。

一夜城 Yoroizuka Farm
営業時間:
パティスリー 10:00~17:00
レストラン[Café Time I] 10:00~10:50 (L.O.10:30)
     [Lunch Time] ※完全予約制 一部11:15~/二部13:30~
     [Café Time II] 15:00~17:00 (L.O.16:00)
     マルシェ(産地直売所):10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日 駐車場有り
場所:神奈川県小田原市早川1352-110
tel:0465-24-3150
レストラン御予約専用ダイヤル:0465-43-8271(定休日を除く10:00 - 16: 00)
禁煙

この後は早川漁港に新しくできた漁港の駅 TOTOCO小田原へ。うめまる号では早川駅を下車して、徒歩で20分ぐらい? 歩いて向かいました。


地下道


一夜城本丸跡から見えた大きな橋


早川の漁港近くにて。これ魚たちかな? 何してるの…


館内の小田原漁港とと丸食堂に入店。お昼ちょい過ぎでお客さんピーク時だったのですが、運良く空席が取れて注文できました。券売機で券を購入し、カウンターに提出。できあがった番号がモニターにて表示され、カウンターに取りに行く方式です。20分ぐらい待った気がします。

山盛りに惹かれて本マグロ頂上丼を注文。マグロ分厚いくておいしい! けど、下のご飯も山盛りになってて、思っていたのと違いました(笑)


とと丸食堂がすばらしかったのは、締めに出し汁がかけホーダイだったところ。これがまたおいしいの! 出汁だけでご飯3杯いけますね。あと、飲みホーダイの足柄茶もおいしかったです。

小田原漁港とと丸食堂
営業時間:11:00 - 17:00
定休日:年中無休
場所:神奈川県小田原市早川1-28 漁港の駅 TOTOCO小田原 2F
tel:050-5456-3802
禁煙

食後お土産を物色したあとは早川駅へ、うめまる号を待って、小田原駅へ向かいました。


小田原駅に新しくできた、万葉倶楽部運営のミナカ小田原へ。小田原城が見える城下町に作られていて、かっこいいです。

城下町のフードコート金次郎広場では、三本珈琲店 ミナカ小田原店で淹れたてコーヒーを、一〇八抹茶茶廊であったかい抹茶の今川焼きをいただいたウマイ! 創作煉處(そうさくねりどころ)籠淸 ミナカ小田原店の揚げたてのすり身も香ばしくておいしかったです。この瞬間でしか食べられないおいしさでした。


ミナカ小田原14階にある展望足湯庭園は、小田原城を同じぐらいの高さの視点で眺めることができる、展望足湯庭園です。足湯は青いライトが当たっていて神秘的。なんとなく隣に座っている知らない人にも親しみ感じたりして、足も気持ちもあったかい気分になりました。

小田原は街の規模も訪れる人の数も、帝都から向かう距離も、いろんな意味でちょうどいいところ。観光地のガイドさんはみんな親切で温厚で、温暖な気候が穏やかな人柄を作るのかなって思いました。


小田原 酒匂の渡しマンホール。


小田原 メダカマンホール。駅前にはもっと新しいガンダムマンホールがあったのですがそちらは見に行けませんでした。残念。


小田原戦利品。地元のおいしいものをなるべく感じたいのです。塩の芋かりんとうおいしかったです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

24.04.21