JCB HALLで行われた、新居昭乃 LIVE 2009 “ソラノスフィア”に行ってきました。
アルバム『ソラノスフィア』を引っさげてのライブツアーでしたが、すごく良かったー! 透明でどこまでも延びる声と、光と、映像の、独特の昭乃ワールドでした。
今回で新居昭乃のライブは3回目ですが、音響も、会場の大きさもJCB HALLはちょうどよい距離感で良かったように思います。過去、国際フォーラム、教会とそれぞれの良い所はあったのですが、今回はライブらしい(?)ステージを楽しめました。
「Lhasa」という曲が出来たエピソードの話しが、この人らしいと思った。白血病で何度も手術している親戚の女の子が、曲を作りなさいと夢で言われたとかで、新居昭乃に協力を頼んできたという。どうゆうフレーズか聴きながら、作っていって、それと中国、果てはチベット方面にとても興味があった時期で、たくさんの偶然が重なって出来た曲だということ。その女の子はたぶん4月に亡くなっていて、そのことには触れなかったけど、「Lhasa」の印税は白血病患者の支援に寄付すると言っていました。
最後の曲になり「やよいちゃんいるー?」とステージの袖に向かって呼んで、出てきた女性がこれまたすごいワイルドな声量の人で、あとで聴いたらGoddessintheMorningというユニットを組んでいた柚楽弥衣ちゃんだったことがわかりました。自分は新居昭乃のすごいファンだと思ってたのに、知らなかったよ!!! アンコールで歌った「Flower Crown」(花かんむり)は最高でした。
この声にはとても聞き覚えがあって、大好きな「OMATSURI」でも大活躍してた。これもやよいちゃんだ。ちかぢかやよいちゃんのソロライブがあるらしいので、行ってみたいです。
アンコールにはこの夏第2期が始まった『狼と香辛料 II』のオープニング「蜜の夜明け」を歌ってくれました。「チョー年の差カップルのお話しで…」と切り出すあたりで、会場から笑い声が。物語に沿った内容はもとより、自分がみなさんに伝えたいのはこうゆう事なのかな、と思いながら作った曲だといってました。
【セットリスト】(アルバム/タイアップ)
- 鏡の国(ソラノスフィア)
- Monday, Tuesday(ソラノスフィア)
- ターミナル(ソラノスフィア)
- きれいな感情(RGB/TVアニメ『NOIR』ED)
- 虹色の惑星(懐かしい宇宙)
- The Tree of Life(ソラノスフィア)
- ノルブリンカ(ソラノスフィア)
- 印象(ソラノスフィア)
- 太陽の塔(ソラノスフィア)
- Adesso e fortuna 〜炎と永遠〜(空の森/OVA『ロードス島戦記』OP)
- 夜気(エデン)
- Lhasa(ソラノスフィア)
- ガレキの楽園(降るプラチナ)
- 降るプラチナ(降るプラチナ)
- 鉱石ラジオ(鉱石ラジオ)
- Orient Line(ソラノスフィア)
- Haleakala(ソラノスフィア)
<アンコール>
- Flower Crown(Goddess in the Morning)
- 蜜の夜明け(TVアニメ『狼と香辛料II』OP)
- At Eden(ソラノスフィア)
今回のライブは収録をしていたようですので、もしかしたらDVDかBDで出るのかもしれませんね。たのちみー。
写真は物販でこうたパッケージ買いの紅茶。昭乃オリジナルブレンド2種類は売り切れで残念でした。

- アーティスト: 新居昭乃,保刈久明
- 出版社/メーカー: flying DOG
- 発売日: 2009/08/05
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (31件) を見る