ゴッホの15本のひまわりがあることで知られる損保ジャパン東郷青児美術館で開催中の、タグチ・アートコレクション GLOBAL NEW ART―現代アートをもっと楽しむために―に行ってきました。
国内外ちょっとずつ色々たくさんのコレクションすごかった。現代アート全然詳しくないけど、代表格がひと通りあったのではないだろうか。キース・ヘリング《無題 #4》の一枚は間近で見るとすごいキレイなラインで塗られていて驚きました。
チラシにも使われていた大好きなヴィック・ムニーズは《自画像(話すには悲しすぎる、バン・ヤン・アダー)(判じ絵の絵画)》と他2枚。このカラフルな色使いインパクトあります。
国内では奈良美智(女の子)、草間彌生(赤い絵)、村上龍(お花)とおなじみの方々のが揃ってて、天明屋尚もあった! 2003年に観に行った『傾く(かぶく)』から割と好き。多勢に無勢の荒々しい絵でした。
紙袋の側面を木の形に切り取って、上から自然光を差し込む照屋勇賢という人の作品が、よかったです。紙は木が原料だから、そのつながりなんだろうか。
【出品作家】(五十音順)
アンディ・ウォーホル/ヴィック・ムニーズ/大岩オスカール/キース・ヘリング/ケヒンディ・ウイリー/ジェレミー・ディッキンソン/ジュリアン・オピー/デミアン・ハースト/ロイ・リキテンスタイン/マリーナ・カポス/加藤泉/加藤美佳/草間彌生/桑久保徹/杉本博司/照屋勇賢/天明屋尚/奈良美智/名和晃平/丸山直文/村上隆/etc
もう終わってしまいましたが…。会期など。
タグチ・アートコレクション GLOBAL NEW ART―現代アートをもっと楽しむために―
期間:2011年7月12日(火)〜8月31日(水)
休館:月曜休館
時間:10:00から18:00まで
料金:一般1000円
場所:〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン本社ビル42階
42階からの眺めは壮観。東京タワーとスカイツリーを一望できました。(わかる?)