今年で3度目を迎えるAnimelo Summer Live2007 Generation-A、通称アニサマライブへ行ってきました。今回は出演アーティストが印象弱いシトが多い気がしたんだけど、全然そんなことはなく、5時間近くのおお盛り上がりのライブとなりました。印象深かった感想を書いてみます。
- ●
- //www.mizukinana.jp/" title="水樹奈々 公式サイト NANAPARTY">水樹奈々:多分トリだろうなと思いましたが、初っぱな一曲目に奥井雅美と登場して熱唱した「輪舞-revolution」で、会場を一気にヒートアップさせ、そのあと、宝野アリカ様とゴスロリ姿を披露し歌った「聖少女領域」で、落ち着き始めた会場をまたもや沸かせておりました。奈々ちゃんさすが。アニサマのシト、ずるいやり方だなと思ったけど、奈々ちゃんかわいかったー。
- ●
- //www.momoi.com/" title="MOMOI.COM">桃井はるこ:ライブは解散ライブ以来で、久しぶりのステージは楽しかった。あの萌え声でみんなを引っ張り込んじゃうモモーイのトークはおもちろいね。
- ●
- //chiharaminori.jp/" title="茅原実里 - CHIHARA MINORI Official Web Site">茅原実里:初めて生の声を聞いたのだけど、意外にも伸びていて驚きました。トークもしっかりしたもので、一年前よりは確実に何かをモノにしたような成長ぶりに好感が持てました。
- ●
- //www.interq.or.jp/gemini/minami/" title="栗の子スタジオ">栗林みな実:人見知りが激しいと評判の栗林みな実が「アニサマのおかげで性格が明るくなった」と自ら言ってた。最近奥井雅美の番組、@Tunesにもアシスタント的に出ていて、ゲストのことを良く下調べをしていてトークを広げたり、自分はお色気担当だと場を湧かせたり、確かに明るい感じになってるなあと思った。期待を裏切らないコスチュームで、歌も良かったー。
- ●
- //www.fixrecords.com/suara/" title="Suara Official web site">Suara:スアラの声はどこか懐かしい場所を思い出すような、そんな不思議な空間を作ってしまう声だと思います。しっとり聞き入りました。トークに人柄の良さが出てて、かわいかったー。
- ●
- //electropica.com/index.html" title="m.o.v.e OFFICIAL WEBSITE">m.o.v.e:m.o.v.eは、こうゆうアニソンライブの中では浮いてるアーティストだと思ったけど、ラッパーのmotuがうまいぐあいに入り込んできた感じ。motuはmore deepの頃から知ってるけれど、相変わらずおもろいノリは健在でした。
- ●
- //www5b.biglobe.ne.jp/%7Ealipro/" title="Salon d'ALI PROJECT">ALI PROJECT:アリカ様は大変素晴らしいいでたちで「勇侠青春謳」を歌ってくださいました。ジャケットのやぶさめ馬場のような和服を思わせるデザインで、なんと愛刀をご持参とか。見た目そのままの高貴なアリカ様のご趣味!!! トークも毒突くも似合いすぎてみんなひれふしてしまいそう。
- ●
- //www.jamjamsite.com/" title="JAM Project OFFICIAL SITE">JAM Project:やっぱりJAM Projectありきのこのアニサマライブ、そう思わせる盛り上がり。ある意味安心して見ていられるステージでした。1階席にいましたが、一番揺れたライブです。
ときどき聞いた言葉なんですけど、ステージに上がったアーティストが、盛り上がる会場をみて「みんなやさし〜」なんていいます。かたぎ(!?)のライブとか、楽しませてもらおうという受け身なお客が多いだろうし、きっと厳しい視線の中でのライブを経験してきたのでしょう。
オタは知らないアーティストでも、自分のいる目の前のステージに出て来たら、とにかくみんなで楽しく盛り上がろうとしますね。ジャンル違いだって大きな心で迎え入れます。ジャンルを超えつつ、毎年素晴らしいライブ空間を作っているこのアニサマライブに、今年も行けて良かったと思いました。
【セットリスト】
- 輪舞-revolution (奥井雅美+水樹奈々)
- ―W― (奥井雅美)
- 空にかける橋 (奥井雅美)
- Romantic summer (桃井はるこ)
- WONDER MOMO-i (桃井はるこ)
- 純白サンクチュアリィ (茅原実里)
- 君がくれたあの日 (茅原実里)
- 恋のDice☆教えて (Cy-Rim rev.)
- 聖少女領域 (宝野アリカ)
- てのひら (高橋直純)
- 君に会えてよかった (高橋直純)
- Yell! (栗林みな実)
- 翼はPleasure Line (栗林みな実)
- 夢想歌 (Suara)
- キミガタメ (Suara)
- Float〜空の彼方で〜 (近江知永)
- ロックリバーへ (近江知永)
- うしろゆびさされ組 (栗林みな実+桃井はるこ)
- SYSTEMATIC FANTASY (m.o.v.e)
- Gamble Rumble (m.o.v.e)
- レッツゴー!陰陽師 (矢部野彦麿(でんちゅう)&琴姫(MOMOEIKA))
- 特捜戦隊デカレンジャー (サイキックラバー)
- XTC(エクスタシー) (サイキックラバー)
- あなたがいた森 (樹海)
- 咲かせてはいけない花 (樹海)
- 勇侠青春謳 (ALI PROJECT)
- 暗黒天国 (ALI PROJECT)
- 跪いて足をお嘗め (ALI PROJECT)
- 魂のルフラン/残酷な天使のテーゼ(メドレー)(高橋洋子)
- 冒険でしょでしょ?(アニサマバージョン)(平野綾)
- Break Out (JAM Project)
- VICTORY (JAM Project)
- SKILL (JAM Project)
- Justice to Believe (水樹奈々)
- SECRET AMBITION (水樹奈々)
- Heart-shaped chant (水樹奈々)
- Generation-A (出演者全員)
- OUTRIDE (出演者全員)
- Generation-A (出演者全員)