ずっと気になってた手紙の書ける喫茶店便箋喫茶へランチに行ってきました。情報量過多の素敵なかたまりのお店でしたので報告です。 ビルの地下になるのですが、階段入口の看板はお習字です。 いろいろな席があるのですが、仕切りがステキなテーブルに着席。 …
レコードのコースターがかわいい、 Day Drip Coffeeさん。こちらの東ティモール深煎りがずいぶん好みに合ってたまに買いに来ていますが、お店でいただくのは初めて。 クリスマスブレンドは、初めは甘く感じて、飲んだ後にほんのりほろ苦が残って、後味スッキ…
ジェームス・キャメロン監督最新作、『アバター』の続編『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』IMAXレーザー HFR 3D 字幕版を観てきました。 予想以上の高画質映像美。IMAXレーザー+HFR(ハイフレームレート)+3Dで最高の状態で見られたのかなと。パキッ…
いちごがおいしいいちごスイーツ専門店 strawberry cafe いちびこ 海老名店のカフェへ。いちごミルクなら飲んだことあったけど、カフェは初めて。 すごくいちごが生き生きしています! いちびこカフェが入っている、ViNA GARDENS(ビナガーデンズ)|海老名…
相模国一之宮寒川神社に行ってきました。3年ぶり! JR相模線「宮山駅」下車徒歩10分ぐらいです。 この川の橋からの眺めが好き。空が広い. 平日休みをとって来ました。人少なめ。 方位盤と渾天儀レプリカ。寒川神社は八方徐の守護神です。 おみくじを引いたら…
東京都美術館で開催中の、『展覧会 岡本太郎』東京展に行ってきました。 大変なボリュームでした。写真撮影OKのところが多かったのでいくつかアップします。 かわいいゾーン。 アートでかわいいってすごいな。 フランスで発掘されたという、初期の名無しの作…
残っている紅葉を探しつつ散歩の日。 前の日に買ったパンを持って行き、近くのコンビニでコーヒーを買い、ベンチで食します。井の頭公園の端っこは空いていました。 先月、仕事で今年最大の山場を超えて、いろいろたまっていた作業を終えて、心に余裕が出て…
川崎でステキカフェに出会ってしまいました。むーすこーひー(moose coffee)といいます。 店内はがらんと広い空間に、不揃いのテーブルと椅子、レトロな家具と小物雑貨たち、いい塩梅の植物の配置とおちついた雰囲気。カフェのお客さんが若い男性ばかりで珍…
特殊効果の神・フィル・ティペット監督のストップモーションアニメ作品、『マッドゴッド』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。制作期間30年、登場する生き物(!?)たちの生々しさが本当にやばい。これは終わりの…
銀座ユニクロビル12Fにあるユニクロ コーヒーが、一杯200円でびっくりです! ドリップパックも同じ値段で売っています。 メニューの様子です。全体的に安い! ユニクロオリジナルブレンドは深煎り、ゲイシャは浅煎りなのだそう。 銀座ウエストと文明堂のどら…
映画鑑賞のあと、パフェ会をいたしました! 日比谷シャンテに果実園リーベル 日比谷シャンテ店入ってるの初めて気づいて、興奮気味にたまたま並んでないタイミングで入店。このあと混み出したので幸運なタイミングでした。果実園の店舗、都内で結構増えてい…
超お久しぶりのアサカツモーニング会をいたしました。銀座でお手頃なモーニングセットがいただけるカフェといえば、NOA CAFE(ノアカフェ)。 メニューの様子です。モーニングは、コーヒーにトーストかワッフルがついてくるスタイルです。トーストかワッフル…
『ミッドサマー』、『へレディタリー/継承』と、気に入った映画を作っている会社として、最近個人的に注目しはじめたA24の、2021年製作映画『アフター・ヤン』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。『アフター・ヤ…
すばらしいコーヒースタンド大発見です! 銀座のあたりでステキカフェ行こうと思ったら、大抵並んでて諦めるのですが、西銀座駐車場コーヒーは、駐車場の一角にひっそりとあり、豆も選べてバリスタ直にハンドドリップでも(機械でも)淹れてくれる、駐車場のベ…
『ザリガニの鳴くところ』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。すごくおもしろいミステリーでした。ミスリードにやられた感。見終わった後、余韻をひきずるというより、考察が楽しいので、誰かと一緒に見た方がよ…
2週にわたり、超久しぶりにおそとテニス行ってきました。両日とも晴天に恵まれたテニス日和でした。いつもインドアテニスなので、外の風の通りが気持ち良いのと、20度まで上がる晴天で11月とは思えない暑さと、超高いロブに何度も空振りするなど、おそとらし…
日本酒好きにオススメのお店、中野新橋 ひだまりやでお魚中心のおいしい食事に舌鼓してきました。お久しぶりの会合です。お酒のあてにもぴったりの、創作料理のすばらしさを記録に残しておこうと思います。 メニューです。久しぶりのひだまりやは、やっぱり…
新海誠監督最新作、『すずめの戸締まり』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。 『すずめの戸締まり』ご鑑賞予定の皆様へ 映画『すずめの戸締まり』が完成致しました。 ご鑑賞予定の皆様、楽しみにして頂ければ幸い…
お久しぶりの路地裏カリィ サムライに行って来ました! 行ったのは、平日金曜日の午後一ぐらい、コロナ前は店頭入店列がいつもあったのですが、現在は整理券ひいて、順番がきたら呼んでもらえるシステムになってました。電話かLINE登録で呼び出してもらえま…
東京シティビューで2022年9月17日(土)~11月20日(日)の期間開催中の『誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に』に行って来ました。 入ってすぐの撮影スポット。パネルと一緒に撮影できます。順番待ちが多かったので遠目に見てました。この…
六本木の展覧会の鑑賞前に寄りたいベーカリーカフェNo1、Bricolage bread & co. -ブリコラージュ ブレッド&カンパニー-にて、アサカツモーニングしました。 カフェ空き待ってる間にパンの物色。昼間はどのパンも品切れになることはなく、安心して注文でき…
初めて入ったパン屋併設カフェ、ラ・ヴィ・エクスキーズ。千歳船橋、経堂、八幡山、桜上水、下高井戸、松原駅、どこの駅からも近くない孤島のパン屋さんのカフェで、超ひさしぶりのアサカツモーニングと洒落込みました。 ここのパンは、硬いパン、柔らかいパ…
お久しぶりに店内ランチしました。よだれ鶏とナムル、お芋の醤油麹きんぴらなどなどおいしいものばかり。ここで作った自家製味噌で、腸内革命が起こったので、感謝の意を伝え、お腹も心も大満足です。 順番逆になっちゃったけど、食前に飲むように酵素ジュー…
経堂の大好きなパン屋さんハチイチベーカリー の紹介ニッキを書きました。よかったら見てってください。 秋限定、栗あんぱんのディテールが完璧です。端正なお顔立ち。中の栗餡も渋みと甘みが合わさった完璧な味でペロリです。 お店の中で私が大大大好きな白…
今年、2022年の2月、paddbre(パドブレ)味噌教室で仕込んだ味噌が解禁となりました。初めての味噌作り! →自家製味噌の作り方-Paddbre麹のworkshop- - 2022-02-06 これが仕込んだときの状態のまま。 横から見たところ。なんか黒い! これから開けます。 蓋…
高輪住宅街ににひっそりとある、質素でおしゃれなカフェ ガラージュへ行ってきました。 店内はひとつひとつのテーブルや椅子が違い、席間の間隔もあって落ち着いたまったりできる空間でした。 小物がかわいい。 メニューです。 コーヒーの品目はおそらく入荷…
森見登美彦先生原作の『四畳半タイムマシンブルース』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。森見先生のお話をテレビアニメで初めて見たのが2010年の『四畳半神話大系』。あれから12年! そんな年月を感じさせない相…
Netflixで配信中の『ヘレディタリー/継承』(2018年)字幕版を観ました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。『ミッドサマー』のアリ・アスター監督の長編映画監督デビュー作と聞いて見てみましたが、これがデビュー作とは! 端的…
下北沢で開催されたムーンアートナイト下北沢 | MOON ART NIGHT SHIMOKITAに行ってきました。 新しいiPhone14Proを持って下北沢ぶらぶら。でっかいお月見してきました。 真下ビュー。 まだ日の入前。雰囲気違いますね。月に対して人類の信念や理解に、新たな…
2ヶ月前から予約してた、タカノフルーツティアラ〜Summer Peach〜 行ってきました! カットフルーツ食べ放題+アフタヌーンティーセットなるもので、大変すばらしいティータイムです! 職人によるみるみるカットされて盛り付けられるカットフルーツ見応え食…