カエルニッキ

ド・ザイナー。

渋谷 月島もんじゃくうや

映画の後、突然のお好み焼き欲で、月島もんじゃ くうや 渋谷へ。わ〜! お好み焼きとかもんじゃとかコロナ前ぶり! こちら各テーブルに鉄板があり、店員さんがテーブルに来て焼いてくれるシステムです。店員さんみんな若くて、テキパキ手際良くてよくできて…

渋谷 ジンナンカフェ

博覧会のあとは、JINNAN CAFE SHIBUYA - ジンナンカフェ渋谷でひといき。 フロアも広く160席あるキャパ大きめの雰囲気抜群のカフェですが、大人気で店内が混んでいたので、雨でちょっと寒いけどお外のテラスのテーブルに着席。1階の巨大壁画や、地下のフロア…

渋谷『ゲームセンターCX 20周年博覧会~CXPO20~』

hmv museum(HMV&BOOKS SHIBUYA)で開催中の『ゲームセンターCX 20周年博覧会~CXPO20~』通称シェキスポへ行ってきました。15周年の博物館へ行ってきた記録はこちら→『ゲームセンターCX博物館~レトロゲームと歩んだ15年~』 - 2018-03-18「番組年表~「有…

『シン・仮面ライダー』

庵野秀明監督最新作『シン・仮面ライダー』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。 ストーリーはシンプルでしたが、密度が重厚でした。監督の愛ゆえなのかポーズとか構図とか変身とか加速とか変形とか力とか感情とか…

京橋 アナログ八重洲

銀座の茨城アンテナショップのカフェは、いつも狙って行くけど満席で、イチゴたちを横目で見ながら、すぐ裏の通称アナログ八重洲 ソファスタイルカフェ アナログカフェ/八重洲TOKYO | atticroom。へ。ここの隠れ家的な内装はとても良いです。好き。 前回とま…

『フェイブルマンズ』字幕版

スティーブン・スピルバーグ監督最新作『フェイブルマンズ』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。巨匠スピルバーグ自伝的映画ということで見てきましたが、とてもデリケートな内容で、作るのに勇気がいったのでは…

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』字幕版

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』見てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。キャッチにある通り最先端のカオス! 超速マルチバースでした。エブリンの世界線、いったい何とおりあるのか、ものすご…

大腸内視鏡検査 3回目

1月に受けた区の特定健診の大腸検査で便潜血があり、要精密検査となり、いってきました大腸内視鏡検査3回目。定期検診で本当は来年の2024年に受ける予定でしたが、急遽一年前倒しになりました。便潜血は2日分の検体で1日目の方だったので、+ーのほうがちょ…

下北沢 BONUS TRACK冬市で、コヤナギコーヒーニッポンさんのコーヒーを飲んだ

2/25(土),26(日) BONUS TRACK 冬市 開催へ。 以前通販で注文してたコヤナギコーヒーニッポン(スペシャルティコーヒー専門コーヒー焙煎所 埼玉県東松山市) さんが下北沢ボーナストラック冬市で出店とのことで行ってきました。 店主に淹れてもらったエルサル…

梅ヶ丘 フグレン 羽根木公園

羽根木公園 梅まつりの帰り、気になってたカフェFUGLEN HANEGI KŌENへ行ってきました。 なんとこのお店、私の大好きなBricolage bread & co. (ブリコラージュ ブレッド&カンパニー)のパンが置いてあり、ブリコラージュにコーヒー提供していたロースト屋…

梅ヶ丘 羽根木公園 第44回 せたがや梅まつり

3年ぶりに開催された羽根木公園は第44回 せたがや梅まつりに行ってきました。 梅はほぼ満開でした。いろいろな種類の梅があります。いくつか写真を載せていきます。名前はメモってきませんでした。一番初めの写真は、たくさん花をたくわえたたしだれのきれい…

『金の国 水の国』

岩本ナオ原作、マッドハウス 渡邉こと乃監督の『金の国 水の国』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。ずっと応援したくなる話。柔和で真の強いお姫様サーラの、勇気を出す姿が愛おしい。両国の文化色が程よくあっ…

下北沢 BONUS TRACK「Botany×DORIP(サランちゃんのコーヒー)」

下北沢 BONUS TRACKに初上陸。 週2で営業しているサワー屋さん、「Botany」さんとこの度コラボした「Botany×DORIP(サランちゃんのコーヒー)」を飲んできました。 BONUS TRACKの南側の様子です。何度か前を通っていますが、店内に入るのは初めて。この一角…

『レジェンド&バタフライ』

東映創立70周年記念作品、大友啓史監督、古沢良太脚本の『レジェンド&バタフライ』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。今年のNHK大河ドラマ『どうする家康』と同じ、古沢良太脚本なので興味深く観ました。数多く…

自家製味噌の作り方-Paddbre 麹のworkshop- 2023年1月

昨年初めて参加して、かなりいい感じだったので、今年も自家製味噌の作り方-Paddbre 麹のworkshop- 1/28(土) に参加してきました。講座内容も良かったし、できた味噌を使った食事で断然調子良い感じになったので、日々の良い腸活ができるように意識が向くよ…

Word作業の書類が消えた問題「バックグラウンドで保存する」で解決

Word作業でひとつ問題解決したのでメモとして残しておこうと思います。実際のところ、その後再発はしないものの、理由がわからないままなのですが、世界の誰かの参考になれば幸いです。ちなみに普段私はWordは原稿をもらった時に開くぐらいで、ほとんどアプ…

大手門・北の丸公園・神保町

ゆるゆるのおさんぽニッキです。 ランナーひしめく皇居大手門から、お堀沿いに北へ歩いて東京国立近代美術館へ。 東京国立近代美術館からは北の丸公園を突っ切って、神保町まで歩いてみました。 くにゃくにゃ 将門公の首塚。将門塚。きれいになってから初め…

『大竹伸朗展』

東京国立近代美術館で開催中の大竹伸朗展に行ってきました。 以前大竹伸朗 全景 1955-2006に行ったのは、実に17年前! 行く当日、朝まで仕事が終わらず徹夜明けで行ったものだから、後半脳がパンクして朦朧としていたおもひで。 美術館入り口前から展示は始…

『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』字幕版

『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』 字幕版を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。 ホイットニー役のナオミ・アッキーの、本人かと思うほどパフォーマンスは完璧で(歌声はほぼホイットニ…

Netflix『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』吹替版

Netflix『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』吹替版を観ました。Netflix配信ですが、一部劇場でも上映しているようです。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。ピノキオといえば、ゼペットじいさんのいうことを聞かないやんちゃな…

あけましておめでとうございます。

本年もカエルニッキをよろしくお願いいたします。

2022年に観てきた映画を振り返る

2022年劇場で観た映画は21本(うち1本は2回目)。例によって自分の好み評価を★の数で表してみました。 2021年 20本、2020年 20本、2019年60本、2018年 63本、2017年 62本、2016年 38本、2015年 42本、2014年 42本、2013年 34本、2012年 56本、2011年 50本、2…

2022年に観てきた映画を振り返る(ななお編)

恒例になりつつあるななお編です。2022年劇場で観た映画は30本。今年も本数は負けた…! ななおさんとは映画好きの友人で、アップする場所がないので、今年もカエルニッキにて代理でアップしています。同じ映画を見ていても感じるものが違うのでおもしろいで…

2022年に行ったイベントおでかけまとめ

私が2022年行ったイベント、ライブ、鑑賞のまとめです。昨年よりはおでけけできた気がします。とはいえまだまだ慎重に。その中で、いろいろな困難を乗り超えて開催が実現したイベントへ、行けた! 記録です! とても慎重な行程で、ひとつひとつが大事な出来…

『THE FIRST SLAM DUNK』

原作・脚本・監督 井上雄彦先生の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました。CGアニメーションの躍動感がすごい! 選手目線で繰り広げられるリアル試合見てきた感。アニメーションであり、実写に近いあの動きが、大画面で大暴れの大迫力! 無音のスローシ…

千歳船橋 ちとふなご飯 玄

酵素玄米の食事ができる、ちとふなごはん玄でお昼ご飯行ってきました。酵素玄米定食を注文。モッチモチの酵素玄米がおいしい! キノコの煮物小鉢と、じゃこが乗ったあえものもおいしかったです。晩ごはん用にテイクアウトもしてしまいました。できれば毎食食…

西銀座駐車場コーヒーとSony Park miniの展示

駐車場だけど、スペシャルティコーヒーが飲めるギャップがすごい西銀座駐車場コーヒー へ。 きれいなおねいさんに淹れてもらいました。 ブラジルと中国産豆のクリスマスブレンドをいただきました。中国産の豆、多分初めてだったけど、エチオピアチックなフル…

『すずめの戸締まり』

新海誠監督最新作、『すずめの戸締まり』2回目を観てきました。1回目見た時は、動揺しすぎて良く覚えてなかったところを、今回はしっかり観られました。新海誠監督、「すずめの戸締まり」で挑んだ“エンタメと震災”。未公開インタビュー - クローズアップ現代…

経堂 便箋喫茶

ずっと気になってた手紙の書ける喫茶店便箋喫茶へランチに行ってきました。情報量過多の素敵なかたまりのお店でしたので報告です。 ビルの地下になるのですが、階段入口の看板はお習字です。 いろいろな席があるのですが、仕切りがステキなテーブルに着席。 …

千歳船橋 Day Drip Coffee

レコードのコースターがかわいい、 Day Drip Coffeeさん。こちらの東ティモール深煎りがずいぶん好みに合ってたまに買いに来ていますが、お店でいただくのは初めて。 クリスマスブレンドは、初めは甘く感じて、飲んだ後にほんのりほろ苦が残って、後味スッキ…