ニッキ
自転車全く詳しくないのですが、赤くて新しいニュー自転車ゲットです。 名前はスタートレックの試験艦コバヤシマルに決定。前のはディファイアント。7年乗りました。後ろタイヤ立派にしたいいやつでした。乗り降りするとき、足を高く上げないと前の棒に突っ…
先月に続き、今月も参加できましたお外テニス! 一ヶ月前よりも半分ぐらい色づいていたいちょう並木。すてき! この日は早朝雨が降っていたのですが、午前中で晴れて風もちょっとあって、先月に続き、気持ちよくできました。ちょっと寒いかなと思ったのです…
5月に行った、お外に繰り出した外苑テニスの第2回です。 直司と忍も一緒に、お外でテニスしてきました。なおじー。前回の気温27度あった5月よりも、10月は最高気温が22度で、時折柔らかい日差しがあって、爽やかな風がそよぐ気持ちのいいときにできました! …
室内テニスをはじめて数年、このたび、初めてお外テニスをして来ました。 場所は明治神宮外苑の近くのテニスコート。緑濃い森を抜けると前にブラタモリで上まで登ってた絵画館が見えます。ここは、秋には一面黄色になるのですね。お天気が危ぶまれていた当日…
カエルニッキで毎度おなじみ、とらちゃん(中1)アズマ(小5)と、リアル宝探し ヤエチカ迷宮でお宝を探せ!| 東京駅 八重洲地下街のリアル宝探しをしました。今回はふたりと遊んだ記録を淡々と書くよ。 よりによって連休初日の東京駅ど真ん中に、よつばとコ…
めぐたんちに集まって、ニューヘルシオ料理を堪能してきました。新しいヘルシオ賢い! それと炭酸製造機のジェットすごい! 炭酸割りのみホーダイ状態でした。 自らの脂で揚がる唐揚げ。一緒に入れたイモもいい感じに焼いてくれたウォーターオーブン賢い。そ…
お正月、実家で干し餅の製造過程の一部をお手伝いできるタイミングがありました。干し餅とは寒い地方の伝統的な完全保存食です。餅をついてから干すまで、様子を見ながら約2ヶ月弱ぐらいかけて作られます。実家では私が子供の頃からすでに干し餅は毎年冬に作…
本年もカエルニッキをよろしくお願い申し上げます。
順位とかつけがたいので、この4つということで。 ●27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル 12月のiMac Pro発表数日前に注文した、27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデルです。27インチ iMac(mid2011)から、6年ぶり買い替えです。 MacOS10.6.8から10.1…
最初のスプラトゥーンの頃から、フレンド交流がある皆さんとのランチオフ会に参加してきました! 11人集まって、初対面9人というほぼ初対面オフ会。幹事さんをはじめ、これがもうみなさんほんとに温かい人たちばかりで、ピュアなオフ会でした。品川シーズン…
またたわいのない話かも。 16日は、世間的にお盆休み最終日の夜、大人6人、子ども2人中華の集いをしました。みんな独身時代から二十数年のお付き合い関係なんですが、帰省中の一家も参加で、今やお子様たちも下は小学生から上は大学生と、以上50十代までと、…
このニッキはたわいのない実家のお話です。 函館の次の日は青森の実家へ。霧雨のような雨がずっと降っていて、函館よりも寒いという不思議天気。ここ数年は年に3回帰っている実家、今回は一泊二日の滞在でしたが、主に新鮮なお野菜と、揚げたての天ぷらをし…
前回の『パトリオット・デイ』から、はてなブログに移行しました。先日ダイアリーの新規登録が近日終了との知らせを受けて、いよいよと思い、若冲の装飾テーマ好きだったけど、ブログに移行しました。移行は3ステップでできました。はてなダイアリーからのイ…
毎度おなじみ、とらちゃん(小6)アズマ(小4)の小学校の運動会に応援に、望遠レンズを持って撮りまくってきました。お時間ある方は一生懸命なふたりの姿をご覧くだたい。 アズマの音楽に合わせた、いろいろ器具を使ったダンスをしているところ。ビシッと最…
いまキテル電動歯ブラシ ソニッケアーフレックスケアープラスを買いました - 2012-08-13にこうた電動歯ブラシがついに壊れまして、似たような後継機ソニッケアー ガムヘルス HX8931/11を買いました。各社ともいろいろ出てはいるのですが、真っ直ぐ後継機。変…
年末は今回も鮫洲会で年越し。紅白見ながらいろいろつつき、鮫洲神社にみんなで初詣して、お神酒とお汁粉いただきました。鮫洲で年越しは、ここ何年か恒例になってて今年もできました。元旦からは実家へ。今回は2泊3日。怒涛の食事が押し寄せるも、それに向…
本年もカエルニッキをよろしくお願い申し上げます。
久しぶりに、とらちゃん(11)アズマ(9)と遊んできました。 とらちゃんの夏休みの研究を見せてもらったのだけど、すごい感動したのでニッキに書かせてもらいます。テーマは、あるスーパーのお野菜が安い秘密というもの。これは奥様もちょっと気になるテー…
年末は今回も鮫洲会で年越し。紅白見ながら鍋つつき、鮫洲神社にみんなで初詣して、おしるこいただきました。鮫洲で年越しは、ここ何年か恒例になってて今年もできましたね。元旦からは実家へ。正月休みの関係で今回は一泊二日だったのだけど、怒涛の食事が…
予想外に土日は仕事がなくなったので、日曜日は朝から水場周りの大掃除をして、午後からはイカのゲームやったり、お絵かきしたり、チャーハン作ったり、好きなアニメを見たり、お気に入りの本を読んだり、いつもの“このあと作業やらなきゃな……”がない一日で…
おはヨーグルト! とは、おぼっちゃまくんの中で言っていた言葉。ヨーグルト好きですか? 私は大好きです。ちまたではヨーグルト漬けにハマる人続出! なんて言われてた時期もありますが、カエルニッキをお読みになってる酔狂なみなさんはご存知ですかヨーグ…
2日は、六本木ミッドタウンで開催されたオレカバトルイベント「コナミキッズキャラバン2015」で、とらちゃんあずまと遊んできました。 いくぜ! 初めてのオレカバトル。アニソン主題歌は知っているけれど、ゲームの現場は初めて。機械を連打したりグルグル回…
お仕事のニッキです。 13日に発売された、「矢島正明 声の仕事」本のデザインを一冊担当させていただきました。アニメ『スペースダンディー』のナレーションでもおなじみ、『宇宙大作戦/スタートレック』のカーク船長の吹き替えの人、トレッキーなら誰もが…
ここ数年、鮫洲で新年を迎えるのは恒例になっていて、今回は個人的に大変すばらしい(主に矢作紗友里 a.k.a パイセン)鑑賞会が続いたので記録しておきます。とにかく大晦日みたいテレビやラジオが多すぎて、見事重なってしまったのでうまく時間調整しなけれ…
本年もカエルニッキをよろしくお願い申し上げます。
お祝いしてもらった記念に。見えるのと見えないのと。 ありがとうございます。大事にします。
東京湾クルーズクリスタルヨットクラブ Lady Crystalで、約2時間、東京湾クルーズ行ってきました。こちら郵船クルーズ株式会社のLady Crystalはほかに飛鳥II、クリスタルセレニティ、クリスタルシンフォニーが姉妹船であるようです。聞いたことある有名な船…
『橘田いずみのザ・餃子』本に載ってる「ヘルシーなおうち餃子」を100個作りました! 材料が100個用だったので、いず様に習って思い切って100個に挑戦。 いず様レシピの野菜多めのヘルシー餃子。シソやショウガが足りなかったりもしましたが、なんとかネタが…
関西のほうから春休み帝都に遊びに来ていた友人の子供たち(今度高1と中1)と一日遊んできたのです。上の高1のお兄ちゃんが、なんでもアイドルの◯◯ちゃん(名前オボエラレズ)が好きで、でも本人はこれは友達が好きだからって認めない若者ぶりが微笑ましかっ…
重ねるために2個ゲット。四角くって、背中に取っ手が付いています。かーわい! スコーンとスコーンを入れてみた。食器としてではなく、こんな感じで小物入れになりそうです。3月10日にはよつばとひめくりカレンダーも発売なので、私の癒しゾーンがまたうるお…